ヒマラヤの青いケシを咲くやこの花館に見る

四季の花
カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

日本においては幾つかの植物園で本属の花(主にベトニキフォリアとグランディス)を見ることができ、特に大阪市にある咲くやこの花館では、2007年現在一年を通していつでも花を見ることができる。

ヒマラヤ等の高山で可憐な花を咲かす“ヒマラヤの青いケシ”メコノプシス。青空の如きヒマラヤンブルー、天上の妖精と謳われるこの幻の花、属名のメコノプシスMeconopsis は「ケシに似た」という意味のギリシャ語で、直訳すればさしづめ「ケシモドキ」である。

この属名がそのまま園芸名としても通用するので、特に和名は定められていないが、本属代表種 M. betonicifolia の俗称「ヒマラヤの青いケシ」にちなんだアオイケシというカナ表記がされることがある(岩波生物学辞典など)。

もっとも本属自体が登山家や園芸愛好家以外にあまり知られていないこともあり全く使われていない。
なお中国名は緑絨蒿である。

一般にヒマラヤの青いケシといえば本種を指し、英名もそうなっているが主産地は中国雲南省北西部の高山地帯である。

多年生であるため、一度根付けば種から育てる必要は無く、その点栽培の難しい本属の中では栽培しやすいといえる。

ただし低地で栽培した場合は紫外線の影響もあり、花色の青は薄らぐ傾向にある。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!