大阪府

春まだ遠し 長居植物園

震災からもう26年がたちました、私も義妹と両親の家を失いました。 もうすぐ1月20日、二十四節気で「大寒」。 小寒から数えて15日目にあたり、一年で最も寒い時季とされています。 春を待つ気持ちが抑えきれず、長居植物園を散策しています。 季節...
京都府

真如堂

金戒光明寺から黒谷墓地を経由して、真如堂に通じるルートは、桜の美しさもさることながら、平安時代から戦国時代、そして幕末に至る壮大なドラマを体感できるいわば“歴史の道”でもあります。 石薬師堂のあたりは山茱萸の花、満開できれいです。 ちょうど...
京都府

北野天満宮界隈

旧称は北野神社。二十二社(下八社)の一社。 福岡県太宰府市の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心で、当社から全国各地に勧請が行われている。 末社・伴氏社(ともうじしゃ) 菅原道真の母君が大伴氏の出身であることから、こうよばれています。 伴氏と...
京都府

競い合うように咲き誇る梅の花 北野天満宮

御土居は紅葉で有名だが梅園もまた見事。 すでに京都を制圧していた豊臣秀吉は天正15年(1587)聚楽第を京都に建てた。  戦乱で荒れ京都果てた京都の都市改造を行った。  1590年 北条氏を打ち破り天下統一を果たし、天正19年(1591年)...
大阪府

春告草咲く 長居植物園

別名が、春告草とも呼ばれていて春を告げる花として昔から親しまれている「ウメ(梅)」の花。 寒中に花を探し求める人々。 寒梅こそ、感に堪えない。 季冬の風にそよぐ一輪に、春の風を予感する。 冬枯れの景観に落とされた一点の薄紅(ウスベニ)に、爛...
九州

島津家別邸「仙巌園」

鶴嶺神社(つるがねじんじゃ) 幕末の頃から廃仏毀釈運動の煽りを受けて薩摩藩領内の寺院を廃止する機運があったが、明治2年3月24日、島津忠義の正室である暐(てる)姫が死去した際、葬儀を神式で行うことが決まったことをきっかけとして薩摩藩領内の寺...
大阪府

かおり風景100選 枚岡梅林

枚岡梅林はかおり風景100選の一つとされるが、ウメ輪紋ウイルスに感染した梅の木が多数確認されたことから、平成28年度中にすべての梅の木が伐採さた。 一の鳥居は神社からは線路の向こう側となる枚岡駅の西側にある。 駅から少し登ったところに二の鳥...
大阪府

間もなく一番きれいな時期を迎えます 大阪城梅園

間もなく暦の上では雨水、昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。 大阪城梅園の花の期間は長く12月下旬から3月中旬まで。 梅園が一番きれいな時期は2月下旬~3月上旬とされる。 梅園は画像の右側、雁木坂を下ったところにあります。 梅林は「市...

小雨の梅園

関連記事 ≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
九州

遠の朝廷と防人を訪ねて④

太宰府天満宮・北野天満宮・防府天満宮を合わせて「三天神」と呼ぶ。 三天神には諸説あり、太宰府と北野天満宮までは共通するものの、あとの一つを大阪天満宮等とする説も存在する。 延喜3年(903)2月25日、菅公は謫居(たっきょ)の地、南館(榎寺...