路地

歴史を訪ねる旅

いにしえの風情ただよう 高島びれっじ

駅前に10メートルぐらいのガリバーの特大銅像があり、ガリバーが敵国の艦隊を拿捕するシーンである。 これは高島市内に『ガリバー旅行村』のキャンプ場があるため。 いにしえの風情ただよう旧城下町、高島市勝野。 陣屋の惣門や武家屋敷が今なお残ってい...
大阪府

住まいの大阪六景 空堀通り

大阪住まいの今昔館8F、ここにはもうひとつ「住まい劇場 ある家族の住み替え物語」という隠された展示がある。 隠された展示というのは、住まい劇場が一時間に二回しか上演されないからである。 上演時間になると 「空堀通」、「城北バス住宅」、「古市...
京都府

黄昏時 先斗町

先斗町では住民が5年ほど前から景観に合わない大型看板、ネオンなど広告物を自主的に撤去してきた。 しかし、看板がなくなると電線が余計に目立つようになり、住民が2013年、市へ電線の地中化を要望していた。 電線の地中化完成は平成31年度末の見通...
京都府

東山散策

円山公園、紅葉には少し早く、まだまだ緑がきれいです。 音楽堂の脇を東へ上る、建礼門院が落飾した寺 長楽寺があります。 黄台山 長楽寺 建礼門院が落飾した寺 壇ノ浦の戦いで平家が滅亡、建礼門院は一門と共に入水したが、敵方の源氏の手によって …...
夜景

真夏の夜の散策 祇園界隈

京の町も六道参りの人々でごった返している。 こちら花見小路はあい変わらず外人客が目立つ。 歌舞練場の前も外人の団体。 東山区北西部の南北路。 北は三条通から南は建仁寺前まで。 四条通から北のバー、スナック街や南のお茶屋街など祇園歓楽街の中心...
北陸

江戸時代の遊郭の面影 三丁町

三丁町(さんちょうまち)は小浜市の小浜香取地区にある江戸時代に栄えた遊廓で、今も古い家並みが残っている。 福井県内に残る数少ない花街であり、今も芸妓を抱えている料亭もある。千本格子の家々が軒を連ね芸妓の三味線の音が流れ、情緒豊かな通りが残っ...
北陸

鯖街道の宿場町 熊川宿

若狭ではいつの頃からか小浜を中心に「京は遠ても十八里」と言われており、与謝蕪村(1716~83)が「夏山や 通ひなれたる 若狭人」(安永5年 1776年の句)と詠んでもいるように若狭と京都はきわめて深い関係にありました。 道標と熊川番所、無...
九州

レトロな杖立温泉 背戸屋巡り

その歴史の始まりは、1800年以上も遡るとも伝わる。 昭和初期には“九州の奥座敷”として発展。 平成以後は、昭和期の賑わいは失われていきましたが、今でも街中のいたる所に、栄華を極めた時代の残照を感じとることが出来ます。 元湯へ向かう途中のも...
古民家

今井町 上田家住宅

上田家は、今西家、尾崎家と共に惣年寄を勤めた家で、江戸時代初期には酒造業も営んでおり、有力商家と共に「今井札」を発行するほど優れた経済力を持っていた。 大工町筋の南側に位置し、西面にも道があって角地に建っています。 入母屋造、本瓦葺で、2階...
古民家

今井町 中橋家住宅

称念寺東方斜め筋向かいの御堂筋北側に面する中規模な民家。 切妻造、本瓦葺、平入りで、道に面した側面は白壁、下部板壁となっています。 屋号を「米彦」といい、米屋を営んでいた。 建築年は分からないものの、1748年(寛延元年)の絵図に描かれてい...