北陸

北陸

本多の森に映える 赤レンガミュージアム

金沢散策でどちらかといえば見逃されがちな本多の森を散策、歴史の径、緑の径と辿り最終は鈴木大拙館です。 朝の清々しい光が射す小立野通り、兼六園の南側を進む。 本多の森のあたり一帯は、もともと加賀藩の筆頭家老本多家の武家屋敷が軒をつらねていたと...
列車の旅

金沢散策

昨夜は「月見のおわら」で夜遅く金沢のホテルへ入った。 ぐっすり眠り、早朝から散策です、あさの光が清々しい。 いつも撮らされてしまう、郡順治という方の「走れ!」という作品で、金沢まちなか彫刻作品国際コンペティション2004で入賞したものだそう...
北陸

月見のおわら

2014年以来の月見のおわらです。 クラブツーリズム主催の月見のおわら、全国からバス119台、電車での参加4組と盛大に開催。 本来、「おわら風の盆」は胡弓をはじめとする楽器の音色や独特な唄、情緒的な踊りを静かに楽しむ祭りです。 しかし、知名...
ハギ、コスモス、ヒガンバナ

初秋の 白川郷

考えてみると白川郷、五箇山へはいずれも冬季に訪れており、冬季以外では今回が初めて。 白川郷の散策はまず「であい橋」を渡ることから始まる。 庄川は少し濁っておりかなりの急流だ。 村内はコスモスが咲き誇る。 こちらはシュウカイドウかな。 盛んに...
北陸

紅葉には少し早いかな 山岳ドライブ

紅葉の始まりかけた白山白川郷ホワイトロード(旧愛称「白山スーパー林道」)をちょっぴりドライブ。 トイレ休憩の小矢部川SA、芭蕉句碑があります。 「義仲の 寝覚め山か 月かなし」 この句は、芭蕉が朝日将軍とうたわれた木曽義仲の末路を涙して詠ん...
北陸

若狭の古刹・名刹 若狭姫神社

若狭姫神社は、本殿は享和2年(1802)造営の正面3間、側面3間、向拝1間の流造桧皮葺の建物。 本殿を囲む瑞垣(透塀)の内部には千年杉で有名な神樹が聳(そび)え、千古の神域を一層森厳にしています。 神門(中門)は、享和3年(1803)の造営...
北陸

若狭の古刹・名刹 若狭彦神社

若狭彦神社は、福井県小浜市にある神社。式内社(名神大社)、若狭国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 上社・下社の2社からなり、上社(小浜市龍前)を「若狭彦神社」、下社(小浜市遠敷)を「若狭姫神社(わかさひめじんじゃ)」とい...
北陸

若狭の古刹・名刹 鵜瀬

その昔、白黒の2羽の鵜が岩から飛び出し、留まった樹の跡から甘水が湧き出し、香水が満ち溢れたのが湧水のはじまりという記録が残っている。 毎年3月2日の夜「お水送り」の神事が行われ、春を呼ぶ行事として有名。 若狭神宮寺に渡ってきたインド僧実忠は...
北陸

若狭の古刹・名刹 神宮寺

毎年3月2日、奈良東大寺二月堂に香水を送る「お水送り」神事を行っています。 若狭では、お水送りが終わると春が訪れるといわれています。 山門からは長い参道が続きます。 山号霊応山。天台宗。   若狭一の宮の神願寺として成立、縁起によれば元正天...
北陸

若狭の古刹・名刹 萬徳寺

萬徳寺は福井県小浜市にある高野山真言宗の寺院。 山号は延宝山、本尊は阿弥陀如来。天然記念物の大山モミジを借景とする名勝枯山水庭園で知られる。 名勝(国指定) 庭園(1952年3月25日指定) 延宝5年(1677年)に小浜藩主酒井氏の命により...