日本100名城

日本100名城

彦根城

彦根城築城は、将軍徳川家康公の命により佐和山城を一掃するため、慶長9年(1604)より着工された。 当初は湖畔の磯山を予定していたといわれていますが、直継の代になって現在の彦根山に決定し、20年の歳月をかけて築城された。 画像は中堀から二の...
大阪府

大阪城梅園

大阪城梅園、ただいま六分から7分咲かといったところ。 梅園といえば普通山間部を連想しますが、ここでは京橋の高層ビル群をバックに梅を見るのも何ともいえない風景。 普通には梅の萼は赤い色。 緑萼梅は萼が緑色、梅としては珍種の部類です。 当梅林は...
兵庫県

篠山城址

二の丸登り口は、三の丸から二の丸の御殿跡に至る最も重要な動線で、絵図によると延長100mの範囲に北廊下門、表門、中之門、鉄門が配置され、篠山城内の動線の中でも特に厳重に造られていたことが分かります。 東枡形、大書院の北正面の位置にある枡形で...
兵庫県

篠山城址外堀

篠山盆地の中央部、笹山とよばれる小丘陵に築かれた平山城で、篠山藩の藩庁であった。国の史跡に指定されている。 朝の光の中で先ずきれいな外堀からせめる。 大書院も見えている。 遠景には霧も見える。 ドラマでは歌手の石川さゆりさんがお牧を演じるが...
日本100名城

上野城

藤堂高虎が大規模に改修した時は、大坂城の備えとして西側の防備を固めた。 これは、徳川家康が不利となった場合、この城で籠城する時に備えて、相当数の兵員を収容できるよう、細部の完備や美観を整えるより実戦本意に配慮した。 藤堂高虎は伊賀忍者に命じ...
大阪府

天下の名城の花見

友人の展示会を見に行ったついでに大阪城公園に立ち寄ってみた。 今年は開花が早くすでに満開。 西の丸庭園でのんびりとお花見。 花はいいが人の多さにうんざり。 関連記事 ≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
北陸

初秋の金沢城

金沢城は金沢平野のほぼ中央を流れる犀川と浅野川とに挟まれた小立野台地の先端に築かれた、戦国時代から江戸時代にかけての梯郭式の平山城である(かつて「尾山」と呼ばれたのもこの地形に因む)。 現在、重要文化財に指定されている石川門は、天明8(17...
兵庫県

喜春城 西日本の抑えとして築城された明石城

城の入り口に立つ中部幾次郎・・ 慶応2年に現在の明石市 林に魚の卸や運搬をしていた父兼松の次男として生まれた。 明治37年に明石から下関に移り、日本初のエンジン付きの漁船団を組み大洋漁業(現マルハ)の前身となる林兼商店を創立した人です。 明...
四国

夕闇迫る高知城

早めに夕食を終え夕闇迫る高知城に向かう。 やはり、高知城探訪の入口は、城の正門である追手門からであろう。 この門は、慶長年間に創建され、1663年(寛文3)に崩壊したのを翌年に再建したものとのこと。 高知城では珍しいのだが、切石を積んだ石垣...
夜景

真夏は夜間撮影が快適

酷暑を避け、夕刻に出陣。 大阪城の大手門、時折ランニングの人に出会うくらいで全く人出なし。 千貫櫓のライトアップも美しい。 多聞櫓とトワイライトブルーのコンビ。 振り返れば下弦の月。 お気に入りのスポット、暗がりで人気もなく、少々気味悪いく...