兵庫県

兵庫県

神秘的!! 猿壺の滝

新温泉町岸田川源流の集落を通過し、「お面ケ滝」「亀滝」を通り過ぎ、鳥取県境の「畑ガ平高原」に近い沢を入り、車を降りて10分位のところにあり、新しく命名された「猿壺の滝」。 落差はほとんどないが、周囲のロケーションとマッチした優しい姿の滝であ...
兵庫県

但馬の小京都 出石散策

城下町として整備された町割が碁盤の目状であることなどから、但馬の小京都と呼ばれ、豊岡市出石伝統的建造物群保存地区の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。 大手前通り。 本日も 手に持たずにさせる折りたたみ傘 肩ブレラが大...
兵庫県

近畿最古の芝居小屋 出石 永楽館

1901年に竣工し、100年以上歴史を持つ建築の劇場で、現地に現存する劇場建築としては日本最古とされる(現存する日本最古の劇場は旧金毘羅大芝居)。 土壁と太鼓楼を特徴とする外観および、直径6.6メートルの廻り舞台、奈落、花道、すっぽん(セリ...
兵庫県

山峡の城下町 出石城

小出氏は九代、約100年間続きましたが後縦ぎがなく断絶し、元禄10年(1697)に武蔵国岩槻より松平忠徳(ただのり)が移封されました。 宝永3年(1706)に松平氏は、信州上田の仙石政明(せんごくまさあきら)と国替えとなりました。 仙石氏は...
兵庫県

阿波(あわ)へ行く路 淡路 洲本城

江戸時代まで淡路島は阿波の国だったと言っても知らない人が多いかも知れない。 庚午事変(別名稲田騒動)とは明治維新の際に阿波徳島藩の内部で起きた内輪もめで、徳島にとってみれば、江戸期を通して阿波徳島藩の領地であった淡路島がこの内輪もめのせいで...
兵庫県

播磨の小京都 龍野城

龍野城は、標高210mの鶏籠山山頂の山城として築かれた時代と、現在の地、山麓を含めた平山城との二期に渡ります。 龍野御坊・圓光寺 山門の「龍頭」は見事。 圓光寺に残る宮本武蔵修練之地の石碑。 武蔵は18歳の時に龍野にあらわれ、円光寺で円明流...
兵庫県

神戸まつり 2014

メインフェスティバルは「おまつりパレード」を中心にマーケットイベントやステージイベントなどが各所で繰り広げられる。 なかでも京町筋で行われる「サンバストリート」では神戸サンバチーム等のサンバダンサーの華やかなコスチュームを目当てにカメラを持...
兵庫県

六甲高山植物園に初秋を訪ねる3/3

2008年6月に六甲高山植物園はスイスを代表する高山植物園とされるベルン州インターラーケン郊外のシーニゲプラッテ山頂にあるシーニゲプラッテ高山植物園と姉妹提携を行った。 日本とスイスの植物園同士の初の姉妹提携である。 両植物園が登山電車やケ...
ハギ、コスモス、ヒガンバナ

六甲高山植物園に初秋を訪ねる2/3

今上天皇が皇太子時代に訪れた時に、園内に架けられた吊り橋には「プリンス・ブリッジ」と名づけられたが、その後老朽化により架け替えられた2代目が現在のプリンス・ブリッジである。 現在は吊り橋ではないが、木製の装飾により吊り橋の雰囲気を出している...
兵庫県

六甲高山植物園に初秋を訪ねる 1/3

まだまだ日中はうだるような暑さが続いているが、夕方ともなるとどこからともなく虫の音が聞こえてく季節になった。 秋を待ちきれず六甲高山植物園に秋を訪ねた。 園では丁度端境期を迎えており、多くの花たちに出会うことができた。 できるだけ多くの花を...