"義経"

大阪府

展示会へ出展

先輩の書道家の75歳を記念した展覧会に出展させてもらった。 会場は堺市立文化館。 アール・ヌーヴォーの代表的画家アルフォンス・ミュシャ(1860~1939年)の初期から晩年にわたる作品を展示しており、彫刻、工芸、ポスター、装飾パネル、素描、...
北陸

勧進帳創作の舞台となった如意の渡し

かつては六渡寺渡、籠の渡などと呼ばれていた。 『義経記』には、奥州に落ちのびる源義経が如意の渡しに乗船しようとしたとき、渡守の平権守に義経であることを見破られるが、弁慶の扇で義経を打ちすえるという機転で無事に乗船できたという話がある。 この...
北陸

越中高岡に 大友家持を訪ねる 雨晴海岸

雨晴海岸は、大伴家持が訪れるたびに絶賛した場所です。 波が洗う奇岩と白砂青松が続く美しい景勝地であり、とりわけ冬の晴れの日に見られる立山連峰の雄大な眺めは絶景です。 この日は今にも降り出そうかという天候で立山連峰の眺望はあきらめていたが幽か...
兵庫県

書写山円教寺雨中散策

円教寺は1千余年前に性空上人(しょうくうしょうにん)によって開かれた天台宗のお寺で西の比叡山とも呼ばれている。 今日はあいにくの雨、冷たい雨の中の散策となった。 まず、磨尼殿を訪れる。 西の比叡山と称される天台宗の古寺。 西国27番札所でも...
京都府

桜満開 蹴上の春

地下鉄東西線蹴上駅から地上に出ると、まず目に入ってくるのがインクライン跡の緩やかに傾斜した土手。 この地が蹴上と呼ばれるようになったのには、2つの説があります。 その一つは、源義経が牛若丸と呼ばれていた頃、鞍馬寺で修行をしていましたが、その...
京都府

時代祭2015 後編

御苑での撮影をさっさと切り上げ、行列のおさまる平安神宮へ向かう。 曇りがちの天候で時折雨、どうやら北山は時雨れているようだ。 平安神宮応天門の前の広場です。 この場所が自由席なのです、向こうに見える大鳥居から続く参道には1席 2,050円 ...
京都府

時代祭2015

昨年は所要で見送ったが今年は撮影に出向いた。 新しい視点で見てみたいなと・・・・ ただ今8時30分御所周辺は静かです、天候は曇りがちで時折りパラリ。 1392年(明徳3年)の南北朝合一によって名実ともに皇居に定まり、明治に至るまでの 約50...
アジサイ

都井岬に御崎馬を訪ねる

今回の宮崎行きのもう一つの目的は都井岬にありました、草原を颯爽と疾駆する馬の姿を撮りたいという思いです。 バスの車窓から馬の姿が見えました、いいねえ。 都井岬(といのみさき・といみさき)は、宮崎県串間市大納に属し、太平洋に面する岬。志布志湾...
日本の町並み

湯のまちカランコロン散策

826年に起きた鳥屋ヶ森山の噴火で、現在の温泉神社より温泉が湧出し始めたのが鳴子温泉の始まりだとか。 源義経と郷御前の子供の産湯に使われたことから「啼き子(なきこ)」と呼ばれ、それが転じて「鳴子」となったという伝承がある。 2007年、「旅...
東北

紅葉の名所鳴子峡

国道47号に平行して走るV字型峡谷は、大谷川の侵蝕により成立した峡谷で、高さ約100mの断崖絶壁が2.5kmに渡って続く。 奇岩と松の緑が点在する中に織りなす紅葉美は数ある名所の中でも第一級といわれるほど。 しかし、今はシーズンオフ、雪が深...