2017-04

京都府

哲学の道から祇園白川畔

心地よい春風に吹かれ哲学の道から祇園白川畔まで散策。 法然院を後にして一路南へ、法然の念仏道場、安楽寺(松虫鈴虫寺) 後鳥羽上皇の女御松虫と鈴虫が、法然の弟子住蓮と安楽の説法に感化され、ひそかに出家して上皇の怒りをかい、二僧は断罪に、法然も...
京都府

三銘椿、春期特別公開 法然院

正式名は、「善気山法然院萬無教寺」と号するが、院号の「法然院」で名が通っている。 別称には「本山獅子谷法然院」がある。 通常は本堂等の建物内は非公開。 建物内の有料一般公開が年2回行われる。 春の一般公開が4月1日から7日まで、秋の一般公開...
京都府

今年の出町柳 おかめ桜

法然院の椿を見に出かけたついでに出町柳の長徳寺のおかめ桜を覗いてみる。 今日は4月3日、ま、ダメもとでと思って覗いてみるとなんと盛りは過ぎているもののまだ咲いているではないか。 さすがにピンクの鮮やかさは劣るがさすがだ。 昨年は3月28日に...
奈良県

ささやきの小径再び

ささやきの小径、苔むした木の根が素敵です。 一週間たってやっとささやきの小道の雰囲気が・・・・ まさにアセビのトンネル。 恋人と歩けば言葉はいらない。 今日はマクロを持参、クローズアップするととてもかわいらしい。 関連記事 ≪バスツアー/テ...
奈良県

奈良公園さくら散策

今年の春は桜の開花異変が続く、奈良公園界隈を桜を求めて散策。 興福寺五重塔、雲がきれいでした。 旧奈良県物産陳列所、この辺りでは唯一ここだけ。 東大寺大仏殿裏山、新しい芽吹きが青空に映える。 脇を見るとアセビがびっしり。 二月堂脇、ポツリと...
奈良県

再び氷室神社

しばらく寒い日が続き桜の開花も足踏み、一週間後、氷室神社の桜もやっと開花。 やっと7分咲きか。 樹齢約100年の枝垂れ桜、衰えはなんともしがたい。 透かした花弁が美しい。 レンズベビーで表現してみる。 脇役といった感じのモクレンもきれいだ。...
奈良県

高畑サロン 志賀直哉旧居

1925年(大正14年)に京都山科から奈良市幸町に引っ越してきた志賀は、奈良公園に隣接し若草山の眺望も良い高畑に居宅を1929年(昭和4年)4月建設した。 自ら設計に携わり、1938年(昭和13年)から東京に移り住むまでの10年間を家族と共...
奈良県

ささやきの小径

ささやきの小径は、春日大社の二の鳥居から高畑にぬける散歩道。 両側をアセビの木に囲まれた、ひっそりとした静かな道、静かに歩きたいときにおすすめのコース。 ささやきの小径は、もともとは「下の禰宜道)」という。 禰宜というのは春日大社の神官のこ...
奈良県

「奈良一番桜」氷室神社のしだれ桜

氷室神社のしだれ桜は「奈良一番桜」と呼ばれ、奈良で最も早く開花する桜であると言われているが・・・・・・。 四脚門と東西御廊、そして覆いかぶさるのが有名な枝垂れ桜。 今年の桜は相当遅い、既に満開かなと思ってきたがご覧の通り。 ここの桜は撮るの...