2017-03

北陸

雪の熊川宿

今日の熊川宿は雪です。 先日の積雪は80㎝にも及んで、JRバスも半日運休したとか。 客もまばらで歩いている人も見かけません。 曇りがちの天候で肌寒い。 お店の前でネコちゃんがのんびり毛づくろい。 そのうちに店内の猫も移動してきて3匹写ってい...
北陸

とらふぐ養殖北限の地で食す若狭フグ

『若狭ふぐ』とは、日本で最北の養殖生産地、若狭湾での養殖されたトラフグのことで、冬の冷たい海で育てられるため、身質は天然に劣らないとの評判があります。 浜には先週降った雪が残る。 小浜市は古代から日本海を隔てた対岸諸国との交易が開け、日本海...
北陸

坂上田村麻呂公の創建と伝わる明通寺

明通寺は、福井県小浜市門前にある真言宗御室派の寺院。 山号は棡山(ゆずりさん)。本尊は薬師如来。大同元年(806年)、坂上田村麻呂によって創建されたと伝えられる。本堂と三重塔は国宝に指定されている。 愛嬌たっぷりのタヌキが迎えてくれます。 ...
北陸

聖武天皇の勅願 若狭国分寺

若狭国分寺は、福井県小浜市国分にある寺院。 聖武天皇の勅願によって建立された国分寺の1つで、現在も釈迦堂や薬師堂が立ち、曹洞宗の寺院として存続している。山号は護国山。 釈迦堂は慶長16年(1611年)に山田一徳の勧進によって旧金堂跡に建立さ...
北陸

お水送り伝説の地 鵜の瀬を訪れる

名水百選(環境庁認定)に選ばれている鵜の瀬は、毎年3月2日に奈良東大寺二月堂への「お水送り」の送水神事が行われる所。 一週間前に降った大雪が残る鵜の瀬。 その昔、奈良で神様の会合があった時、若狭の神様である遠敷明神は釣りをしていて遅れてしま...
北陸

延宝山 萬徳寺

萬徳寺の前身は極楽寺といい、文永2年(1265年)の若狭惣田数帳に存在が記されている古刹。 天然記念物の大山モミジを借景とする名勝枯山水庭園で知られるが今は雪の中。 まず庫裏に案内され「萬徳寺」の歴史や建物・仏像について説明を聞く。 左手の...
奈良県

佐保河畔 万葉歌碑を巡る

川沿いに植えられた桜並木!全長数キロにわたって続くその光景は「奈良県景観資産」の一つにも数えられており、見応え充分。 若草山東麓を走る柳生街道の石切峠付近に発し、若草山北側を回り込むようにして奈良盆地へ出、奈良市街北部を潤す。奈良市新大宮付...
奈良県

在原業平ゆかりの古刹 不退寺

仁明天皇の勅願を受け、平城天皇萱御所跡に在原業平が開基したと伝わる。 その由緒から「業平寺」とも呼ばれる。平城天皇の第一皇子阿保親王の菩提所。 南門の四脚門〔重文〕は鎌倉時代末期、正和6年(1317年)の建立で、切妻造・本瓦葺。冠木上には笈...
奈良県

磐之媛の嫉妬

磐之媛は仁徳天皇2年(314年)立后。葛城襲津彦の娘で、武内宿禰の孫にあたり、皇族外の身分から皇后となった初例とされる。 嫉妬深いひとと言われるが果たしてそうだったのか。 記紀によるととても嫉妬深く、仁徳天皇30年(342年)に、彼女が熊野...