植物園

大阪府

初夏の咲くやこの花館②

もう蓮の世界です、咲くやこの花館では花蓮展が開催され、日本・中国・インドなどの約200(品)種の花蓮を一堂に公開! ところで蓮と睡蓮の違いを一度整理しておこう。 スイレンの特徴は・・・ *浮き場(水面に浮いた葉)のみ *花は水面で咲きます。...
大阪府

雨の長居植物園

スモークツリー、一番きれいな季節かな。 雨に濡れて水滴が光る。 タイサンボク。 アジサイ園では今が見ごろ。 ガクアジサイ、雨が似合います。 名前不詳、花色がきれい。 ヤマアジサイの紅(クレナイ) まさに名前にふさわしい鮮やかな赤。 ヤマアジ...
大阪府

春から初夏へ

長居植物園はすっかり初夏のムードです。 スモークツリーの花が咲いていました。 ウキツリボク(チロリアンランプ) [浮釣木] 葉の脇から長い花柄を垂れ下がらせて、赤い筒状の萼が目立ち、ランプをぶら下げたような形の色の花を咲かせる。 そのため、...
大阪府

春爛漫 長居植物園

春の花としてはお馴染みのチューリップ、園内随所で見られます。 姿のきれいなものに狙いをつけて。 つつじも花さかり。 定点撮影の場所の一つ、ハナミズキが咲きました。 シロバナ。 ピンクもきれいです。 サトザクラがあでやか。 シャガもきれい。 ...
大阪府

早春の草花展 長居植物園

春の訪れを知らせるように、ひとあし早く咲きだした色とりどりの草花が飾られています。 マーガレット 日本で昔から見られる植物と園芸植物90品種以上、1200株以上の植物で23mにわたりフレーム内を彩ります。 アイスランドポピー ブルーデージー...
大阪府

早春の長居植物園2018

早春の花と言えば先ずアセビ。 スイセン・テータテートが可憐な姿を見せています。 花径は3~4cmで花被片が後ろに反転するシクラメン咲きで、細い花茎の先に1花をつけ、副花冠(ラッパ部)はオレンジ~黄色、花被片は黄色でありラッパ部と花被片は等長...
大阪府

春近し 長居植物園

三寒四温の日が続き春の近づきが感じられるこの頃、今日は暖かい日差しに恵まれサギもあたたかさにさそわれて日向ぼっこ。 スイセンはわが世の春と咲き誇る。 梅もそろそろ最盛期を迎える。 若い芽が芽吹くこの時期、枯れ芙蓉はなにか絵心を刺激してくれる...
大阪府

春を待つ 長居植物園2

まだまだ冬の気配の植物園、あちこちと春を探してみる。 小池のほとり、クリスマスローズを見つけた。 渓流のほとりではニホンスイセンが咲き誇る。 撮るならやはり逆光だ。 シャクナゲ園の向こうには蠟梅がさいていた、春を待ちかねたカメラマンが群がる...
大阪府

春を待つ 長居植物園

長い冬、人は春を待ちわびる。 少し暖かい日があると公園へ春を探しに出かける、まだまだ紅葉を維持するフウを見かけた。 ハツユキカズラも紅葉している、まるで秋の風景を見ているよう。 水辺は落葉と枯れ葉、ここはまだ冬。 ススキも秋の風情だ。 しか...
大阪府

晩秋の長居植物園

すでに11月も終わろうとしているがスモークツリーは健在。 フウセントウワタ(風船唐綿)も元気。 最近定点観測点のようになっている場所、季節の進み具合をここで見ている。 ハート形のカツラの葉がかわいい。 落葉は甘い香り(醤油の良いにおいに似て...
大阪府

小池のほとりにて

長居植物園で比較的よく訪れる場所、第三世紀植物群のエリア、メタセコイヤの林の中に小池があります。 野鳥を追っかけるカメラマンをよく見かける場所です。 ここは植物園の中央にある大池と渓流でつながっている。 メタセコイヤは、当初、「化石」として...
大阪府

長居植物園の秋

ハナミズキ、コナラも色づいています。 すっかり秋の気配。 センダンもしっかり実をつけている、これから木枯らしの季節まで見られる姿。 南方熊楠が死の直前に「紫の花が見える」と言ったのはセンダンのことと言われている。 中国原産のヌマミズキ科カン...