2ヶ月ぶりの長居公園、厳冬期に訪れるのもいいものだ。
スコアボードがお気に入りになっている。
快晴、風が冷たい、緑は少ない。
スイセンんが咲き誇る。
その他の花はまばらだ。
ハナミズキが蕾を膨らませる。
紅葉を残すフー
大池も寒々としている。
展望島の木が大池に影を落とす。
サキシマフヨウの実。
カピラリスはアメリカ原産のイネ科の多年草で、穂がピンク色。
10月中旬まで楽しめ、その後、茶色の穂に変化する。
寒風にそよぐパンパスグラス。
小池にメタセコイヤが影を落とす。
橋を渡って振り返るとススキ。
ゆらぎ
万葉の道、強い光が射し込む。
寒々としたそら、鳥が一羽飛んできた。
ソシンローバイが咲いている。
ハナズオウの実
わずかに残ったばら
プリムラが彩をそえる。
この時期はやはりサザンカが美しい。
寒椿
見るものもほとんどないこの時期、肌寒く、風が風冷たい街中ですが植物園の中は不思議と風もあまりなく降り注ぐ陽光が心地よい。
厳冬期の植物園の姿を十分楽しめた。
長居植物園へのアクセス、行き方歩き方
住所:大阪市東住吉区長居公園1-23
TEL:06-6696-7117 FAX:06-6696-7405
地下鉄御堂筋線「長居駅」より徒歩10分
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
訳ありだからお得!訳ありと言っても、低層階や海の見えない部屋、チェックイン時間など様々。
それ以外はいつもの宿泊と何ら変わりません!
訳あり理由に納得できれば、出張や家族旅行・お友達とお得な旅を楽しめるはず♪
宿が登録した新着限定プランの中でも、「訳ありプラン」を紹介しています。
直前予約だからお得!宿泊日の直前には、直前限定プランや格安プランなど、掘り出しもののプランが見つかるかも。
突然の出張や旅行に直前割引特集を活用して、お得な旅を。
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。