アートな街北加賀屋

大阪府

北加賀屋のウォールアートは、今も少しずつ作品が増えているので、行くたびに発見があります。


買い物のついでにちょっと寄ってみる、心和ませる作品がそこにある。

通りがかりにふと目につく作品、素晴らしい。

植物人間が右下にいる!? Jeremy Yamamuraのウォールアートは、DOGZZZのアイコニックな犬のキャラクターが家から飛び出しそうなほど楽しげ。

世界各地でアーティストたちが描いているシリーズ「Rude kids」。
こちらはイギリスのアーティスト「Dotmasters」の作品です!
Rude kids(=ぶしつけな子ども)というテーマの通り、なんと子どもがモナリザに落書き!

隣家の解体で壁面に残る家の跡を生かした牡丹 靖佳の「ロバの家」。

近くの中加賀屋商店街、数年前にこのアートはできたのだか、それだけに終わっている、惜しい。

加賀屋商店街の特徴のひとつは、老舗が多いところ。

80代や90代と高齢ながら頑張っているオーナーがたくさんいて、さらに八百屋さんや精肉屋さんなどは全体的に値段が安いため、子育て世代や高齢者が買い物がしやすい商店街といえるでしょう。

過去の北加賀屋アート
北加賀屋ウォールアートの世界

大阪・北加賀屋がカベジョの聖地に

アートと落書きの違いは「値段が付くほどの価値がある」「迷惑でない」の2点を満たしているかどうかです。
余りにも幼稚なアメリカ村の落書き

大阪だけでなく全国的(世界的)に「ウォールアート」はたくさん街中にかくれています。

アメリカ村にて

アメリカ村界隈

旧居留地 散策
ストリートアートでも注目の「バンクシー」の作品が、神戸店内の至るところにディスプレイされています。

アートな空間 ルーセントアベニュー

神戸トリックアート不思議な領事館

南京町の町角アート

アートなクリスタ長堀で雨宿り

京橋界隈

宿泊施設を探す

じゃらんで大阪のホテル・宿泊施設を探す

おすすめの旅行プラン

おすすめのツァー・観光地
旅行体験からおすすめする感動の旅行記


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


日本100名城ツアーを探す

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

人JTB気旅館・ホテルも直前だからこの価格!

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。