2014-07

大阪府

梅雨時 我が家の坪庭では

ミニトマトの花。今では毎日収穫できます。カマキリやチョウチョが遊びに来ます。デュランタは、クマツヅラ科の植物。通常「デュランタ」の名前で栽培されているのはデュランタ・レペンス(エレクタ)。和名はハリマツリ、タイワンレンギョウ。日本では、特に...
京都府

屏風祭、ショッピング 宵山、宵々山の楽しみ方

この記事は誤って消去してしまった記事の再掲です。 画像は2012年7月15日訪問時のものです。祇園祭のお囃子が聞こえてくると京都は梅雨が明けて夏本番を迎える。夏の夜を彩る祇園祭・宵山の見どころは、鉾町と旧家が代々伝わる宝物を展示する屏風祭で...
滋賀県

延命長寿・縁結び・厄除け お多賀さん

延命長寿・縁結びの神として古くから全国的な信仰を集め、豊臣秀吉の厚い信仰もありました。祭神として天照大神(あまてらすのおおみかみ)の両親の伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)を祀っている旧官弊大社です。「お多賀さん...
滋賀県

ウッディパル余呉 | ~大自然に囲まれたコテージ•キャンプ場 …

この記事は誤って消去してしまった記事の再掲です。 画像は2011年10月11日訪問時のものです。大自然は心の日曜日-森のコテージで過ごす幸せのひとときおいしい空気と四季折々に魅せる自然のキャンパスは人の五感を優しく包みこんでくれる。小鳥のさ...
大阪府

梅雨の晴れ間に花巡り 住之江公園界隈

住之江公園は大阪湾に程近い場所にある都市型総合公園。花と緑のスクエア(緑地ゾーン)、大池(野鳥が生息する)、プール、テニスコート、また大阪府に於ける軟式野球のメッカとも言える野球場(高校野球の大阪府レベルの大会でも使用されている。大阪護國神...
京都府

地蔵院(竹の寺) うっそうとした竹林

この地蔵院は、別名「竹の寺」と呼ばれているように、境内に涼しげな竹林が広がり、落ち着いた雰囲気のある空間が作られています。また要所要所に植えられているモミジが秋に彩りを添え、竹林の緑との対比を見せます。一休禅師も幼少の頃、このお寺で修行され...
大阪府

七夕のゆうべin四天王寺2014

四天王寺の境内で、七夕にちなんださまざまなイベントが楽しめる「七夕のゆうべin四天王寺」が開催されています。石の鳥居をくぐるともうお祭りムード。今年も東日本大震災被災地と仙台たなばた祭り応援のために吹き流しが登場です。7時にLEDが点灯され...
京都府

幾度も兵火に遭った最福寺旧跡(谷ヶ堂、延朗堂)

由緒書によると、延朗上人は、源頼朝の従伯父(いとこおじ)に当たることから、平治の乱で源氏が負けた後、平清盛に追われ、各地を転々としたという。この寺院も他の例に漏れず応仁文明の乱によって衰退、現在はこの延朗堂が残るのみとなった。堂内には鎌倉時...
京都府

女性必見のパワースポット 月読神社

境内には神功皇后がお腹を撫でて安産したという「月延石」があり、安産祈願の女性が多く訪れるそうです。縁結び・恋愛成就の「むすびの木」、自己の罪、穢れを除く「解穢の水」もあります。月読神社が京都へもたらされるにあったっては渡来系氏族、なかでも山...
大阪府

「クイーン・メリー2」大阪初入港!

この記事は誤って消去してしまった記事の再掲です。 画像は2011年3月10日訪問時のものです。ちょうど本格的にカメラを始めたころの画像です、懐かしい。「クイーン・メリー2」初入港!」 動画ヴォーッ、ヴォーッと大きな汽笛を響かせながら、QM2...
京都府

鈴虫寺 若い女性の行きたがるパワースポット

参拝客は老若男女さまざまであるが女性が多い。住職の「鈴虫説法」もまた人気の秘訣なのだろう。土日、連休は1~2時間は待たなければならないこともあるので、早朝開門時間に合わせるように行くのがよいだろう。自然石で造られた階段は80段。参拝者が多い...
和歌山県

熊野那智大社例大祭 那智の火祭り(扇祭)

この記事は誤って消去してしまった記事の再掲です。 画像は2011年7月9日訪問時のものです。この例大祭は、熊野那智大社から御滝前の飛滝神社への年に一度の里帰りの様子を表したものです。十二体の熊野の神々を、御滝の姿を表した高さ6mの十二体の扇...