文化功労者・明日香村名誉村民であり、「犬養節」で万葉ファンに親しまれた、故 犬養孝氏の業績を顕彰する記念館。
旧南都銀行明日香支店の店舗蔵造りの外観を残す。
万葉に関わる図書を約8,000冊用意しており、万葉集とはどのようなものなのかと思われる方には必見。
入り口には、「万葉は青春のいのち 犬養 孝」の石碑。
犬養孝先生揮毫の万葉歌碑
「山吹の 立ちよそいたる 山清水 汲みに行かめど 道の知らなく」
「大君は 神にしませば 赤駒の はらばふ田居を 都となしつ」
万葉集:巻19-4260
作者:大伴卿
犬養孝先生揮毫の「真神の原万葉歌碑」
「大口の 真神の原に 降る雪は いたくな降りそ 家もあらなくに」
万葉集:巻8-1636 作者:舎人娘子
犬養万葉記念館へのアクセス、行き方歩き方
奈良県高市郡明日香村岡1150
TEL 0744-54-9300
近鉄橿原神宮前駅東口または、飛鳥駅から奈良交通飛鳥周遊バスで岡寺前バス停下車すぐ
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
訳ありだからお得!訳ありと言っても、低層階や海の見えない部屋、チェックイン時間など様々。
それ以外はいつもの宿泊と何ら変わりません!
訳あり理由に納得できれば、出張や家族旅行・お友達とお得な旅を楽しめるはず♪
宿が登録した新着限定プランの中でも、「訳ありプラン」を紹介しています。
直前予約だからお得!宿泊日の直前には、直前限定プランや格安プランなど、掘り出しもののプランが見つかるかも。
突然の出張や旅行に直前割引特集を活用して、お得な旅を。
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。