孫文記念館

兵庫県
カレンダー
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  


ノスタルジックな面影を漂わす3階建ての八角堂がシンボルの「移情閣」は、大正4年に神戸の貿易商・呉錦堂が建てた別荘。

昭和59年には「孫中山記念館」として一般公開され、かつてここを訪れた中国革命家孫文に関連する資料を展示しています。

辛亥革命の父と仰がれる孫文(孫中山)を顕彰する日本で唯一の博物館として、神戸潜伏中の彼をかくまった川崎重工業の松方幸次郎との縁もあり、1984年に開設された。

建物は、華僑の貿易商で相場師の呉錦堂(1855年~1926年)の舞子海岸にあった別荘・「松海別荘」内に1915年に建てられた八角形の中国式楼閣「移情閣」(六角に見えることから六角堂と通称される)と付属棟などである。

中華民族から国父と仰がれている孫文が好んで揮毫した「天下、公に為す」、それは中華民族への訓語であり覚醒を促すものである。

「衣食足りて礼節を知る」とはあるが、当時の中国は英仏をはじめとする横暴なる干渉に唯々諾々と応じざるを得ない満州族(清朝)の衰退は、香港割譲や治外法権がまかり通る居留地、あるいは不平等条約など国権治世が風前の灯となっていた。

付属棟2階の内部

移情閣一階天井龍

解体中であったことが幸いして、翌年1月の阪神・淡路大震災では被害をまぬがれた。

移情閣の階段 金唐革紙で飾られた壁

楼閣の「移情閣」という別称は、窓から六甲山地、瀬戸内海、淡路島、四国と「移り変わる風情」を楽しめることから名づけられた。

イギリス人建築家アレクサンダー・ネルソン・ハンセルの弟子・横山栄吉の設計で、八方どの窓からも違った景色に出合い、我を忘れる、ということから「移情閣」と名づけたとも言われる。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!