兼六園の日の出

北陸

献六江のの日の出の撮影に挑戦、圧6時前にホテル出発。

兼六園での日の出撮影は初めて、少し早めに現地へ入り日の出の方角の見当をつけ構図のポジシンを探る。

ほぼこの方角と見当をつける、ただ今6時30分、まだ日の出まで30分もある。

反対方向はブルーモーメントがはじまっています。
ほっと一息、寒気が体温を奪っていく、寒いっ!!

日の出予定時間を過ぎた、緊張して待つ。

構図を考えているすきに日が昇ってしまった。

構図に雪吊を入る想定だったが無理、日の出に紅く染まるベンチをとらえる。

20分ばかりのドラマは終了、ふと気が付くと足元の霜が日に輝いています。

日を浴びて輝く内橋亭。

朝日を浴びる徽軫灯籠。
さあ、ホテルに帰り朝食だ。

兼六園へのアクセス、行き方歩き方

石川県金沢市丸の内1番1号
TEL 076-234-3800

金沢駅―――兼六園下下車――― 金沢城公園(石川門口)・兼六園(桂坂口)
金沢駅―――広坂下車――― 金沢城公園(玉泉院丸口)・兼六園(真弓坂口)
金沢駅―――出羽町下車―――兼六園(小立野口)


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


日本100名城ツアーを探す

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

JTBで訪ねる 桜&花見ツアー特集|桜の名所を巡る旅

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。