.jpg)
「城のエリア」は2009年(平成21年)4月19日にオープン。
2006年(平成18年)から建造され始めたこの城はドイツ南部にある有名なノイシュヴァンシュタイン城と非常に良く似ている。
.jpg)
「白鳥城」ノイシュヴァンシュタイン城のレプリカ
高さ45.0m、幅26.8m、奥行き88.8m
大きい!!!いや大きい
ちなみに、お隣の姫路(白鷺)城が高さ31.5m、幅25.8m、奥行き20.0m
.jpg)
なんとほぼ全館で、【トリックアート美術館 in 白鳥城】という展示をやっている。
.jpg)
巨大壁画の「王座の間」
.jpg)
こういう画像も面白い。
.jpg)
子供たちも実に楽しそうだ、家族ずれで来ればお城エリアだけで相当楽しめる。
.jpg)
少し悪戯を。
関連記事
- 閉ざされた扉の静寂 旧居留地38番館
- 淡路島 夢舞台
- パルシェ香りの館
- 昼食はグランドニッコー淡路
- 北淡震災記念公園 野島断層保存館を訪ねる
- 布引の滝ウォーキング
- 春爛漫布引ハーブ園
- 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園の紅葉見頃
- 篠山城址と古い町並み
- 霧の街 丹波篠山
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
太陽公園へのアクセス、行き方歩き方
兵庫県姫路市打越1342-6
TEL:079-267-8800
JR 姫路駅から神姫バスで緑台行きに乗車し打越西で下車すぐ

