ここでもまず日の出の出現位置の予測から
一夜明けて今日は金沢城の日の出の撮影です、やはり6時前にホテルを出発。
散策に訪れた人の意見なども聞きながら、この石川門の右辺りと狙いを定める。
来ました、石川門と雪吊りを構図に収めることに成功。
急いで右へ移動、内堀への映り込みを狙う、ここでは思惑がずれてしまった
狙いはもう少し右に寄って雪吊りも内堀の映り込みに入れたかったのだが・・・・・
これからは日の出の壮大なドラマの始まり、照らし出された地表が光る。
少し引いて、河北門も入れ、トワイライトブルーの空と地表の輝きを狙う
約30分の日の出ショーも終わりです、通学、通勤の人達の動きが始まりました、ホテルへ帰り朝食です。
金沢城のツアーを探す
金沢城へのアクセス、行き方歩き方
石川県金沢市丸の内1番1号
TEL 076-234-3800
金沢駅―――兼六園下下車――― 金沢城公園(石川門口)・兼六園(桂坂口)
金沢駅―――広坂下車――― 金沢城公園(玉泉院丸口)・兼六園(真弓坂口)
金沢駅―――出羽町下車―――兼六園(小立野口)
宿泊施設を探す
おすすめの旅行プラン
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。