散歩に出ようと玄関から出るときれいな夕日、早速カメラを持ち出す。
雨の隙間に見られた夕日です。
現在は24節季の穀雨、穀物の成長を助ける雨のこと。
『暦便覧』には「春雨降りて百穀を生化すればなり」と記されている。
そして昨日は八十八夜。
八十八夜とは立春から数えて八十八日目の夜のこと。
八十八を組み合わせると『米』という字になり、昔から農業に従事する人々にとって重要な日とされてきました。
八十八夜に因んだ言葉に『八十八夜の別れ霜』というものがあり、霜の降りる時期も終わりを迎える目安とされています。
もう暦の上では夏ですね。
2023年5月6日は二十四節気の一つ『立夏(りっか)』です。
立夏は春分と夏至の中間にあたり、暦の上で夏が始まる日です。
関連記事
- 紅葉には、もう一段の冷え込みを必要としています
- 真の継体天皇陵である可能性が高い 今城塚古墳を訪ねる
- 秋深し 司馬遼太郎記念館
- グラングリーン大阪も紅葉始まる
- 秋 長居植物園
- アートな街北加賀屋散策
- 「砂の女」に北加賀屋の住宅街で再会
- 泉南地域で最も古い寺内町貝塚を散策
- 秋を感じに長居植物園へ
- 八戸ノ里~小阪散策
参考になった本シルバーエイジの健康読本もどうぞ