梅雨明けの空ってきれい

大阪府

梅雨が明けすっきりした青空が戻ってきました


梅雨前後の朝日と夕日時間は、空がよく焼けます。

春とか秋だと雲が少なく、湿度も低めなのでほとんど空が焼けませんが、この梅雨前後は湿度も安定して高めなので、いい感じに空が焼けます。

今朝は上空高い所の雲に覆われています

太陽が昇る東の空はまだ晴れているため、朝日が雲を染めました。

空気中のチリや水蒸気などの影響で、普段よりも赤みを増し、濃いオレンジ色やピンク色の朝焼けが見られています。

今は二十四節気中の大暑(たいしょ)、「夏の暑さが本格的になる頃」という意味です

毎年7月23日~8月6日頃にあたり、2021年は7月22日(木)~8月6日(金)です。

大暑はその字の通り、1年のうちで最も暑さの厳しい時期。
日に日に暑さが増し、蒸し暑くなります。

夏バテや熱中症などにならないよう、意識して栄養摂取や水分補給をするようにしましょう。

大暑の次の節気は「立秋」

暦の上では秋が到来します。

それにして梅雨の豪雨は、熱海をはじめとして、今年も日本各地に被害をもたらしました。

2011年の東日本大震災以降、災害史は歴史学にとっても重要なテーマになりました。

新型コロナウィルスもまた、重要な災害史のテーマになります。

宿泊施設を探す

じゃらんで大阪のホテル・宿泊施設を探す

おすすめの旅行プラン

おすすめのツァー・観光地
旅行体験からおすすめする感動の旅行記


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


日本100名城ツアーを探す

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

人JTB気旅館・ホテルも直前だからこの価格!

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。