公園の中央あたりには、「住之江公園野球場」があります
夏の全国高等学校野球選手権大会の大阪大会にも利用されているので、ご存知の方も多いでしょう。
朝日の強烈な射し込み
住吉川沿いの散策路、腰の曲がったご老人、相当な年代とお見受けするが、毎日歩いておられる、それも往復
住之江公園の大池、どうやら巣立ったばかりの子供の鳥のようです
アオサギの子育て
住之江公園をいつものように散歩していました。 サギが追っかけっこをしている、最初 … 続きを読む →
その後のアオサギの子育て
4月14日に巣を発見。 散歩の度に確認していたが5/12に記事に書いた。 アオサ … 続きを読む →
3月には産卵を始めて、5月ごろ雛が生まれて7月から8月ごろには巣立っていくというのでもう少し楽しめそうだ
「花と緑のスクエア」の東側には大池が広がり、ユリカモメ・カルガモ・コサギ・カワセミなどの野鳥の姿が見られる
都市部ではなかなか見られない風光明媚な景色だ。
また初夏になると、池のふちに蓮の花が咲き誇る。
今日も楽しい散策だった。
帰って食事としよう。
宿泊施設を探す
おすすめの旅行プラン
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。