二上山に沈む夕日

奈良県

高見の郷の桜の後は道の駅で買い物をしたりと楽しいドライブです。

「道の駅宇陀路 大宇陀」の駐車場からきれいな青空。

阿騎野・人麻呂公園、中山画伯の壁画「阿騎野の朝」を基にした万葉歌人・柿本人麻呂の石像。

中山画伯が描いた壁画では、騎乗の人物の背後に夜明け前の東の空が描かれている。
ということは、馬上の人麻呂は西の空に傾いた月を視線で追っていた構図になっている。

しかし、公園の人麻呂の石像は、明らかに東の空を見やっている。

藤原京の辺りにさしかかったとき、ふと見やるとなんと、夕日が二上山を目指して落ちていくではないか。
池の畔に車を停めパチリ。

少し車を移動、見通しのいいコンビニの駐車場に車を停め、夕日を観察することに。
西の空を紅く染めて夕日が沈む、そこにはくっきりと二上山の姿。

夕陽に照らされる二上山と右は天香具山。

念願のワンショットを撮りました 二上山に沈む夕日!!


夕陽は二上山の真上ではなかったものの念願のワンショットでした。

高田バイパスからの残照、きれい!!

宿泊施設

じゃらんで奈良のホテル・宿泊施設を探す

おすすめの旅行プラン

おすすめのツァー・観光地
旅行体験からおすすめする感動の旅行記


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


日本100名城ツアーを探す

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

人JTB気旅館・ホテルも直前だからこの価格!

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。