葉の直径は2m以上となり、世界一巨大な葉を持つ被子植物として知られています。
夜に白色の美しい花を咲かせ、良い香りを出してコガネムシの仲間を呼びます。
熱帯スイレンは、水辺の宝石と言われ、咲く花々も温帯スイレンと比べると、色彩も鮮やかで、黄色やピンク以外にも紫系の花も有り、熱帯スイレンを愛でる人々を楽しませてくれます。
温帯スイレンは午前中に、花を咲かせて午後には、花を閉じますが、熱帯スイレンには、昼間に花を咲かす系統と、夜に花を咲かす系統が有る様です。
画像はニンファエア ギガンティア
ニンファエア・ノウカリ 変種カエルレア
ニンファエア・トロピック サンセット
ニンファエア・セントルイスゴールド
ニンファエア・ジャックウッド
オオバミズオジギソウ
マメ科クサネム属で、触るとゆっくりと閉じるそうです。
ニンファエア・ダオファ
ニンファエア・コロラダ
関連記事
- 桜の開花目前の長居植物園を散策
- 国民の祝日「春分の日」に思うこと
- 寺内町貝塚を再訪
- 「啓蟄」 に春を思う
- 開幕まで39日 万博会場を見て来る
- 「グリコのおまけ」の一時代を築いた男、宮本順三
- 住道散策
- 大阪城梅園 早咲き種が見頃を迎えています
- アートなクリスタ長堀散策
- 菜の花ロードへの配置も終わりました
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
参考になった本シルバーエイジの健康読本もどうぞ