大阪府 海遊館イルミネーション 各地のイルミメーションはほぼ終了したが海遊館のイルミネーションは3/2まで光の海のはじまりを彩るゲートゆったりと色が変わる穏やかで幻想的な演出にひと心地。夢の空間へトリップしたかのような高揚感と、瞬きを忘れるほどの恍惚感。神秘的なクラゲの世... 2019.01.09 大阪府
京都府 京都鉄道博物館 京都鉄道博物館エントランスホール「京都鉄博」のある梅小路公園は、元々は日本貨物鉄道(JR貨物)の「梅小路駅」があった場所であり、また、かつては「梅小路蒸気機関車館」という蒸気機関車だけの博物館があった場所でもあります。スロネフ25形501号... 2019.01.08 京都府
大阪府 住吉大社 2019年初詣 太鼓橋を渡って住吉鳥居をくぐったらいよいよ本殿です。ちなみに住吉鳥居は、本宮域の幸寿門前に立つ、石造で、柱に大面取の角柱を用いるが、貫を通し、反りのある島木・笠木を重ねるなど明神鳥居の形式とする。重心の低いどっしりとした造形で境内の他の鳥居... 2019.01.02 大阪府
大阪府 大阪港の夕日に行く年への感謝と新年の訪れを祈る 数日前からここで最後の日の夕日を撮ろうと決めていたが天候の具合が気になって仕方がない。昼前後は曇りがちでヤキモキさせられたが結果は御覧の通り。マーメイドに後光が射している。今年もいろいろなことがあったが無事1年を過ごせたことに感謝。サンタマ... 2019.01.01 大阪府
大阪府 2018年も暮れようとしています 年も押し詰まった30日、梅田の空中庭園展望台を訪れた。9月に関西を襲った台風21号の影響から、閉鎖していた梅田スカイビルの「空中庭園展望台」の屋上。約3カ月間の復旧工事を終えて再開した。10月7日からは39・40階のみを再開するも、観光客か... 2018.12.31 大阪府
大阪府 パークス光の滝 「深い峡谷」をイメージしたビルの谷間に、突然に現われた巨大な〝光の滝〟。大阪の都心でイルミネーションを気軽に楽しむなら、おしゃれなショップやレストランが集まった難波にある大型商業施設「なんばパークス」。右側にはオルゴール仕掛けのクリスマスツ... 2018.12.27 大阪府
大阪府 クリスマスイブ 梅北中自然の森 今年もクリスマスイブに梅北中自然の森にやってきた。グランフロントの広場はしずかなたたずまい、しかし、ここから梅北中自然の森へ向かう道は大混雑。JR大阪駅から徒歩9分の場所にある大阪梅田の新阪急シティの敷地にある庭園施設「中自然の森」。中自然... 2018.12.26 大阪府
大阪府 民博 オセアニア 海がほとんどの面積を占めているオセアニアには、大小数万をこえる島々が点在しています。そこには、発達した航海術をもち、根栽農耕を営む人びとが暮らし てきました。オセアニアの中で一番目についたのが、シングルアウトリガー・カヌーでした。アウトリガ... 2018.12.23 大阪府
大阪府 民博 年末年始展示イベント「いのしし」 民博恒例の年末の干支の収蔵品の展示が行われている。2019年は十二支のアンカーをつとめるイノシシの年。とはいえ、干支にイノシシは日本だけ。中国や韓国をはじめ、東アジアの諸地域では来年はブタ年です。害獣として敬遠される反面、どことなくユーモラ... 2018.12.22 大阪府
大阪府 マッサマンカレー 民博レストラン 民博ではとりあえず腹ごしらえから。ここのレストランはエスニック料理で有名だ。今回はマッサマンカレーをいただいた。マッサマンカレーは、じゃがいもと鶏肉をホロホロに煮込んだ、タイカレーの一種。タイカレーと聞くと、「辛みが前に出た味」というイメー... 2018.12.21 大阪府
大阪府 師走の万博公園 北日本では大雪との気象情報が連日流れる、この日も北風の寒い一日でした。太陽の塔の西側の通路を民博へ向かう。この通りは紅葉期にはとてもきれいな景色を見せてくれますがこの時期すっかり落葉して木枯らしの吹き抜ける通りになっている。万博公園の秋万博... 2018.12.20 大阪府
大阪府 暮れの 大阪南港コスモフェリーターミナル ウィークデーの昼間、ウミエール広場は人影もまばら。コスモフェリーターミナル、左が志布志航路、右が別府航路のフェリー。夕方の出発時刻まで人はいない。海辺のステージはクリスマスイメージ、こちらも賑わうのは夜です。お店の方もウイークデーの昼間とあ... 2018.12.18 大阪府