大阪府 明治の明星派女流歌人・石上露子を富田林寺内町に訪ねる 水車の流れに架けた橋で夕暮れに恋人を待ち続ける心情を詠んだ「小板橋」を思いながら、石上露子の足跡を追ってみた。 富田林八人衆の筆頭年寄で、「わたや」と号する。 約450年前、富田林寺内町の造営から関わり、当初は木綿問屋を営み、その後、江戸時... 2014.03.26 大阪府
奈良県 日本最大の山城 高取城 「巽高取雪かと見れば、雪ではござらぬ土佐の城」と謡われた高取城。 日本国内では最大規模の山城で、備中松山城(岡山県)・岩村城(岐阜県)とともに日本三大山城の一つに数えられる。 関連記事:高取・土佐街道 「町家の雛めぐり」 苔むす石垣に名城... 2014.03.24 奈良県
大阪府 南北朝の名将 楠正成の城 千早城 千早城は、昔から交通、軍事の要衝であった千早街道から登りつめた金剛山の西にある一支脈の先端に築かれた山城で、楠木氏の詰め城である。 千早城へは道路沿いにある登り口から主郭部まで600段ほどの石段を登らなければならない。 しかし、今回は少し楽... 2014.03.23 大阪府
京都府 淀殿ゆかりの 淀古城跡 淀古城は、徳川幕府が築城した淀城の東北、500m程のところにあります。 江戸時代に築城された淀城と淀殿ゆかりの淀城は別で場所もそれぞれ異なります。 区別して淀殿ゆかりの淀城は『淀古城』と呼ばれますが遺構はなく妙教寺に石碑が建ち唯一往時を偲ば... 2014.03.18 京都府
大阪府 大阪城梅園散策 大阪城二の丸東部分にある約1.7万平方mに約1270本の梅が植えられている。 梅の種類は早咲きから遅咲きまで約100品種揃っているので、1~3月と長い期間、梅の花を楽しむことができる。 関連記事:陽気に誘われ大阪城梅園へ 大阪城に残る戦災... 2014.03.13 大阪府
大阪府 長居植物園に春が来た お水取りも始まり春間近、久しぶりの陽気に誘われ長居植物園を訪れた。 鳥たちも餌をもらってうれしそう。 梅も五分咲きといったところか。 入荷したばかりのセンターフォーカスを試してみる、中々のボケ、これは楽しみが一つ増えた。 可憐な梅の花も中々... 2014.03.10 大阪府
九州 大和朝廷が七世紀に造った国防城塞 大野城 斉明天皇6年(西暦660)、朝鮮半島では日本の友好国百済(くだら)が唐(とう)・新羅(しらぎ)連合軍によって滅ぼされました。日本は百済を救うために大軍を派遣しましたが、天智天皇2年(663)、白村江(はくすきのえ)の戦いで大敗し、日本軍は撤... 2014.03.04 九州
九州 鍋島父子が築いた広大な堀 佐賀城 古名は佐嘉城。 別名、沈み城、亀甲城。 江戸時代初頭に完成し、外様大名の佐賀藩鍋島氏の居城であった。 佐賀城鯱の門および続櫓<重文> 1836年(天保7年)に建立された。 屋根の両端に青銅製の鯱が載ることから「鯱の門」と呼ばれている。 明治... 2014.03.03 九州
九州 官兵衛・長政父子の築いた福岡城 黒田長政は、慶長5年(1600年)10月、筑前の領主となり、名島城に入城したが、治政上適地でないとみて、この地に福岡城を築いた。 この地は、当時、福崎といっていたが、長政は祖先の領地備前(岡山県)の福岡にちなんで改名したといわれる。 長大な... 2014.02.28 九州
大阪府 陽気に誘われ大阪城梅園へ 久し振りのつかの間の陽気に誘われて大阪城梅園へ出かけた。 2/14、大雪の中にもかかわらず大阪の梅の開花が発表された。 毎年、大阪管区気象台が指定する2本の「梅の標準木(白加賀)」が5~6輪花開いた時点をもって大阪の梅の開花が発表されていま... 2014.02.26 大阪府
奈良県 冬日の大和郡山城 今回クラブツーリズム澤熊講師選定の「近畿の20名城」のツアーがスタート早速行ってきた。 やまと郡山城ホール側から東隅櫓を望む。 桜のつぼみはまだ固く春の訪れが待たれる。 折から場内では盆梅展が開催されており、追手門脇には梅の鉢植えが展示して... 2014.02.21 奈良県
大阪府 大阪城に残る戦災の傷跡 大阪城に残る戦災の傷跡 あまりにも平和ボケしてしまった現代人は、つい半世紀ほど前の戦災のことなど忘れてしまっていますが、身近な大阪城周辺にも戦災の傷跡はたくさん残っています。 ここにお届けしたものはほんの一部にしかすぎず、まだまだ戦後を引き... 2014.02.09 大阪府