大阪府

民博 アイヌ

藤戸竹喜(ふじと たけき/1934-)は、旭川を拠点に「熊彫り」を生業としていた父のもとで、12歳から木彫を始めた。藤戸竹喜藤戸竹喜(ふじと たけき/1934-)は、旭川を拠点に「熊彫り」を生業としていた … 続きを読む →民博 アイヌ東西...
大阪府

夕焼け・朝焼け

昨日の夕焼け。真っ赤に焼けて見事でした。そして今日の朝焼けです。夕焼けのベストシーズンは夏であって秋ではない。でも夕焼けが美しい季節は、朝焼けが美しい季節でもあります。夕焼けも朝焼けも原理は同じ。湿度の高い夏に赤く染まりやすいのですから、む...
大阪府

真夏 夕日

記録的暑さが続く、昼間はとても散歩などできない。夕方、散歩兼お使いに。遠方に新木津川大橋が見えている、アーチ橋としては完成当時日本最長で、また世界でも14位の規模を誇った。
京都府

法金剛院 早朝拝観

今年も早朝を狙って出かけたのですがJR神戸線で線路内に人が立ちいったということで大幅な遅れ。予定より30分以上遅れてしまった。7時30分の拝観開始だが撮影に入ったのは8時過ぎ。おまけに出かけるときカメラのチェックを怠り、セットされていたレン...
大阪府

咲くやこの花館 熱帯雨林植物

フラグミペディウム・カルルムフラグミペディウム属のロンギフォリウム種とセデニィ種を種間交雑(longifolium x sedenii)した園芸品種。ケンペリア・ロツンダインドネシアのカリマンタン島原産だと言われるが、詳しい原産地はわかって...
大阪府

咲くやこの花館 食虫植物

自生地の多くは湿った荒野や湿原で、土壌中の窒素・リン・ミネラルなどの栄養素が不足がちな土地に生育し、世界中に分布する。特徴としては、光合成によって独立栄養で生活する緑色植物でありながら、葉などを変形させて飛来する昆虫などの小動物を捕食するこ...
大阪府

咲くやこの花館 高山植物

レブンコザクラ礼文島を代表する花。たくさんの花がゴムマリのように咲き斜面を紫色に染めます。レンゲショウマ花が蓮に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられた。ツクシシャジンキキョウ科ツリガネニ...
大阪府

咲くやこの花館 ロータスガーデン

オオオニバス属葉の直径は2m以上となり、世界一巨大な葉を持つ被子植物として知られています。夜に白色の美しい花を咲かせ、良い香りを出してコガネムシの仲間を呼びます。熱帯スイレンは、水辺の宝石と言われ、咲く花々も温帯スイレンと比べると、色彩も鮮...
大阪府

咲くやこの花館 前池

咲くやこの花館の訪問は3年振りです。今どこの池でもハスのオンパレード。前池では一番美しく花開く早朝の花蓮の姿も自由に見ることができることと、スイレンも同時に見れる。華との距離も近くフレンドリー。花托もそのまま残されておりその姿をつぶさに観察...
大阪府

住之江公園早朝観蓮

日の出(4時54分)前に心字池についた。観蓮は早朝に限る。距離があると移動に時間がかかるので大変だが住之江公園は目と鼻の先で数分で移動可能だ. 蜘蛛の巣が写っている。小さなトンボも写っている。陽が射し始めた、5時14分、日の出に遅れること約...
大阪府

JR大阪駅地下ホーム

前記事梅田界隈を書きながらJR大阪駅地下ホームのことが気になりだした。存在は当然知ってはいたがそう大騒ぎすることでないかなくらいに考えていた。しかし、気になりだしたらもう、行ってみるしかない。ここ、新大阪駅から新しいホームに乗り込むことにし...
大阪府

梅田界隈

ディアモール大阪自然光が降り注ぐガレリアや大理石をふんだんに使った格調高いフロアなど、 イタリアの街並をイメージした明るく開放的な大阪・梅田の地下街。梅田スクエアビル風の広場、涼しい木陰で・・・昼下がりのひと時、人出は少なめです。新しいオブ...