近畿

大阪府

グラングリーン大阪ライトアップ・エキシビジョン

水盤上に拡がる光が織りなす、幻想的な空間を楽しもう。グラングリーン大阪では、2024年12月7日(土)~2025年1月26日(日)の期間中、うめきた公園内においてライティングエキシビジョン「Everything Lights Everyth...
大阪府

今日の紅葉 司馬遼太郎記念館

一段と紅葉が進みました1週間前と比べより色が鮮やかになった。玄関部以外ほぼ紅葉見頃 司馬遼太郎記念館真っ赤に色づいてきれいだね。黄色もきれいだよ。西高東低の冬型の気圧配置になっています今日は低気圧の通過後、西高東低の冬型の気圧配置となり一段...
大阪府

四天王寺 極楽浄土の庭 紅葉

極楽浄土の庭 紅葉真っ盛り 穴場です!!極楽浄土庭園は、阿弥陀如来の西方極楽浄土を象徴する庭園で、美しい池や石組みが特徴です。この庭園は、中国の僧侶である善導が教えた「二河白道」の故事を元に設計されています。庭園内には「水の川」と「火の川」...
大阪府

グラングリーン大阪 紅葉が始まりました

グラングリーン大阪 紅葉がはじまりましたグラングリーン大阪に紅葉見物に来ている。今、午後1時過ぎですでに日は西に傾き始めている。いつものコースを歩いているが、強い西日が当たっている。後ろを振り返るとちょうどビルに太陽が隠れるところ。現在オー...
大阪府

枚方T-Siteを撮る

枚方T-Siteの謎に迫る今年の3月に「枚方 T-Site」の撮影を行ったが独特のフォルムをとらえきれてない枚方 T-Siteキューブを組み合わせたような構造キューブを組み合わせたような構造をしているのでそのキューブを狭い画角の中にギュッと...
大阪府

紅葉の枚方総合文化芸術センターを訪れる

紅葉の枚方総合文化芸術センターを訪れる友人の写真展を見に紅葉の枚方総合文化芸術センターを訪れた。音楽・演劇などの文化芸術公演をはじめ、集会など多目的に使用可能な高機能ホール、関西医大 大ホールをはじめ大小様々なホールがそろう。友人の写真展は...
大阪府

玄関部以外ほぼ紅葉見頃 司馬遼太郎記念館

玄関部を除いて紅葉が見頃になってきました11.30の玄関部の画像。まだ青葉です。周囲に背の高い木が多く、小さな森状態になっていて日影が多いため紅葉が遅れるのかな。2022.12.09の玄関部の画像、ほぼ玄関部が紅葉するのはこれくらいの時期か...
京都府

友達の農場を訪ねる

久しぶりに会った旧友、まずは腹ごしらえ。友達おすすめの店で舌鼓。おいしいものいただきました。昼ランチ 四季の三段重 2000円(税込2160円)農場は恭仁京跡にありました素晴らしい農場に案内していただきました。子供のころ過ごした田舎を思い出...
大阪府

長居植物園 グラウンディングツリー

「グラウンディング」とは、大地とつながることを意味しています。長居植物園散策中に珍しい建造物を発見、後程調べてみると「グラウンディングツリー」と言って2024年10月に設置されたものと判明。グラウンディングツリーについてグラウンディングツリ...
大阪府

長居植物園色づき始めました

色づき始めた長居植物園を歩くここのところ寒気の到来とともに木の葉もぼつぼつ色づき始めています。大阪・上海友好都市提携30周年記念30周年記念に上海の花白木蓮が植えられました、2004年10月26日のことでした。今日は倶楽部の撮影会、もう一度...
大阪府

紅葉には、もう一段の冷え込みを必要としています

今年の紅葉は遅くなっています、今ようやく緑から黄色の紅葉に変化しているところです。秋を迎え、徐々に気温が下がりはじめると、光合成から受けるエネルギーが小さくなり、木が葉を維持するためのエネルギー量と採算が合わなくなってきます。そのため、耐え...
大阪府

真の継体天皇陵である可能性が高い 今城塚古墳を訪ねる

真の継体天皇陵である可能性が高い 今城塚古墳を訪ねる今日はOB会の撮影会、今城塚古代歴史館に来ています。宮内庁は今城塚古墳の陵墓参考地指定については現在も難色を示しており、今城塚古墳から1.3キロメートル西にある大阪府茨木市の太田茶臼山古墳...