京都府 梅雨期の龍安寺 緑がきれいです 京福電鉄 龍安寺駅から徒歩で訪問、石畳がとてもきれいです。 最近は石畳に熱を上げています。 微妙にカーブしたところなど心憎いばかリ。 本来は帰路に使う鏡容池から逆回りに辿る。 緑が映り込みとてもきれいです。 池には一面にハスの花が咲いていま... 2023.06.02 京都府
和歌山県 鉄砲伝来と根来寺 根来寺は1130年に開祖の覚鑁(かくばん)が高野山に造営した小伝法院という一堂がはじまりとされ、1140年に現在の地へ移り、戦国時代には寺領72万石の大寺院となっています。 根来衆は豊臣秀吉と激しく敵対したことは有名だが、大塔と大師堂は秀吉... 2023.05.31 和歌山県
大阪府 住友銅吹所跡 東横堀川 土佐堀川の上流部で南へ分かれて、中央区の船場・島之内の東縁を流れる。 全長約3km。西へ向きを変えてから下流は道頓堀川となる。 1585年(天正13年)に豊臣秀吉の命により大坂城の西惣構堀として開削された、大阪市で最古の堀川である... 2023.05.25 大阪府
奈良県 司馬遼太郎と竹内街道 春日若宮神社付近から長尾神社まで、竹内街道は「竹内」「長尾」といった集落の間を通り抜ける。 石器作りの職人らが、この地に移り住んだことが竹内集落の始まりとされているらしいから、歴史は縄文時代にまで遡る。 今も草ぶきの大和棟が残り、また、格子... 2023.05.22 奈良県
大阪府 汐掛道 住吉大社の表参道は大阪湾を渡ってきた海神たちが通った道で汐掛道と呼ばれる海から続く一直線の道でした。 今日は何の日? 松尾芭蕉が奥の細道に旅立った5月16日(陰暦元禄2年3月27日)にちなみ、日本旅のペンクラブが1988年に制定。 旅の心や... 2023.05.16 大阪府
大阪府 母の日は雨でした 雨は止むだろうと踏んで出かけたが予測は外れた。 「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’」 初のスタジアム公演をヤンマースタジアム長居にて開催することが決定! 多くの若い人たちが詰めかけて長蛇の列をなしていまし... 2023.05.14 大阪府
大阪府 海老江の下町情緒を残す石畳路地と光と影 また阪神本線の高架下には、機械工具や金属材料、配管、建築金物などの企業四十数社が並ぶ「野田阪神機械工具街」があります。 空襲を免れた古い住宅街で、レトロムードたっぷりの商店街が賑わいをみせています。 周辺の商店街も賑わいをみせています。 そ... 2023.05.05 大阪府
大阪府 昨日の夕日 散歩に出ようと玄関から出るときれいな夕日、早速カメラを持ち出す。 雨の隙間に見られた夕日です。 現在は24節季の穀雨、穀物の成長を助ける雨のこと。 『暦便覧』には「春雨降りて百穀を生化すればなり」と記されている。 そして昨日は八十八夜。 八... 2023.05.03 大阪府
大阪府 都会の秘境!? 淀川の終点『矢倉緑地公園』 秘境とは少々オーバーな。 しかしだけでも簡単に行けるところではないのでやはり秘境だ 以前から行こうと思いながらちょっと距離があるので渋っていた。 阪神なんば線「福駅」からスタート。 もともとは、神崎川と新淀川を結ぶ大野川、および中島大水道で... 2023.05.01 大阪府
大阪府 春爛漫 長居植物園 春は、寒い冬から気温が上がり始め、朝晩はまだ肌寒さがあるけれど、日中が次第に暖かくなる時期。 秋と並んで一年の中では最も気候の良い穏やかな季節とも言われる。 そして「二十四節気」の6番目の節気 「穀雨」。 「春の柔らかな雨に農作物が潤う」と... 2023.04.29 大阪府
大阪府 ネモフィラが見頃 長居植物園 先日の雨すごかったですね、でもほぼ昼までの予想だったので雨が止むのを待って出かけました。 一面のねもふぃら、よく見ると花びらが雨の雫できらきら輝いています。 長居公園では今盛りの藤とのコラボが楽しめます。 アップで撮ると紫の花びらがきれいで... 2023.04.28 大阪府
大阪府 土佐堀散策 今日は倶楽部の撮影会、土佐堀界隈の撮影です。 フェスティバルタワーの前を出発。 超高層ビルを支える「メガトラス」の大迫力!!旧フェスティバルホールを建て替え、超高層オフィスを融合させた地上39階・高さ20 … 続きを読む → 雨が降ったり止... 2023.04.20 大阪府