admin

大阪府

今年の中秋の名月は満月です

昨夜は「中秋の名月」でした。 今年の「中秋の名月」は満月です。 満月の瞬間は18時58分で、夜に昇ってくる名月がちょうど満月ということになります。 2021年、2022年、2023年と3年連続で中秋の名月と満月の日付が一致しますが、次に中秋...
大阪府

梅田探訪

梅田も約2か月ぶりの訪問、KITTE大阪(JPタワー大阪)は当時目隠しされていたが外観が見られる状態になっている。 地下新駅の新しいホームも訪れてみた、ちょうど関空行の列車が到着したところ、動くホームパネルも確認した。 テーマも散策でなく探...
兵庫県

ポートアイランド北公園 港や船を見ながら散策

ポートアイランド北公園は、神戸港沖の人工島ポートアイランドにある海浜公園。 ポートアイランドの建設とともに、港や船を見ながら散策が楽しめる公園として、1976年5月8日に完成。 至近の対岸に神戸ポートターミナルがある事からクルーズ客船撮影の...
大阪府

奄美大島の高倉

奄美大島や沖縄には高床式(たかゆかしき)の倉が残っています。 このような高床倉(高倉)は台湾やフィリピンなどの南方地域にその起源があると思われます。 古代には日本国中に存在していたと考えられますが、現在では南西諸島や八丈島にわずかに残るのみ...
大阪府

摂津能勢の古民家

大阪で栗と言えば能勢栗! 能勢栗も大振りでおいしい。 が! おすすめは和栗の銀寄栗(ぎんよせ)です。 この家は大阪府の北端、能勢町吉野から昭和35年(1960年)に移したものですが、移築に際して、後世改造されていた部分を原形に復元しました。...
大阪府

やっとヒガンバナが咲きました

今年とのヒガンバナは遅い!! どうやら猛暑と関係あるらしいのだが詳しくは分からない。 やっと咲きだしたので近くの公園に出かけました。 でも満開というわけではなく、咲き始めたところ。 ヒガンバナの名は秋の彼岸頃、突然に花茎を伸ばして鮮やかな紅...
大阪府

日向椎葉の古民家

宮崎県日向の椎葉村は、飛騨白川村や阿波祖谷村と共に、わが国三大秘境として知られています。 昭和34年(1959年)に移築されたこの民家は、急峻な山の斜面に建てられるため、「竿家造り(さおやづくり)」と呼ばれる併列間取りの細長いつくりをしてい...
大阪府

4年振りです緑地公園

今日は倶楽部の撮影会、4年振りに緑地公園へ。 【 金井良輔「カリアティード1983 3本のねじれた柱」】 ギリシャのラコニアのカリアの町が征服され女たちが苦役に従事した故事から「重荷を支える女」として、女性像による柱をカリアティードと呼ぶ。...
兵庫県

六甲高山植物園でしばしの避暑

下界の殺人的な高温に耐えかねて六甲高山植物園を訪れた。 気温は27度くらいか、日陰では涼しい。 そこそこの人出、都市部脱出組か。 まだ紅葉には少し早い。 紅葉の始まっている木もある。 紅葉はまだだし少し中半端な感じ。 涼しいのが取り柄かな。...
奈良県

レトロな今井町町並み散歩 パート2

倶楽部の定例会用に作品用にレタッチをしたものを掲載します。 関連記事 ≪テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!そろろそろ紅葉の季節 金沢も中々いいよ、良く通いました。 幽玄空間 兼六園 今回は兼六園ライトアップ【早春の段】...
奈良県

レトロな今井町町並み散歩

飛鳥川の流れにかかった蘇武橋を渡ると、現在も江戸時代そのままの情緒と風情を残す町、今井町があります。 飛鳥川のことをかつては蘇武川と言い、その付近には蘇武井、蘇武橋、蘇武田などの地名が残っています。 今井町の東の入り口にある大きな木。 この...
東海

ルーブル彫刻美術館

ルーブル彫刻美術館)は、三重県津市白山町佐田にある美術館。 寶珠山大観音寺の境内にある。 ルーブル美術館から公式に許可を得て運営している。 画像はツタンカーメンのマスク。 王妃ネフェルティティの胸像。 ベルリン美術館の作品群の中で最も有名な...