天守や石垣などの基礎知識の解説、見どころを逃さない城内マップ
日本100名城と続日本100名城めぐりの旅をアマゾンで買う
200城網羅のお城めぐりの必携ガイド!
お城ブームの火付け役となっている「日本100名城」と「続日本100名城」の200城を、天守や石垣、縄張、山城、絶景、戦国武将など9つのテーマから詳しく紹介。
楽しみ方のポイントや歩き方のコツなど、全国の城を知り尽くしたお城めぐりのスペシャリストならではの情報が満載。
天守や石垣などの基礎知識の解説、見どころを逃さない城内マップ、観光にも役立つ周辺マップつきで、あなたの城めぐりをさらに充実したものにするお城ファン必読の1冊です。
また、本書は「日本城郭検定」の公式サポートブックにもなっています。
【もくじ】
日本100名城と続日本100名城マップ
日本100名城&続日本100名城を10倍楽しむための基礎知識

天守 基本の「き」

石垣の見方 基本の「き」

御殿・櫓・城門 基本の「き」

城の歩き方 基本の「き」

山城めぐり前の5つの準備
1.天守を楽しむ 松本城、彦根城、高知城、松江城、丸岡城、福山城など
2.石垣を楽しむ 金沢城、丸亀城、徳島城、岡山城、石垣山城、大和郡山城など
3.御殿・櫓・城門を楽しむ 二条城、名古屋城、熊本城、弘前城、明石城、吉野ヶ里など
4.設計(縄張)を楽しむ 松山城、姫路城、五稜郭、江戸城など
5.戦国の山城を楽しむ 山中城、小谷城、滝山城、玄蕃尾城、古宮城、向羽黒山城など
6.城の変遷を楽しむ 備中松山城、大阪城、鳥取城、金田城、諏訪原城など
7.絶景を楽しむ 竹田城、名護屋城、苗木城、米子城、洲本城、能島城、グスクなど
8.武将・戦いの舞台を楽しむ 安土城、一乗谷城、小田原城、会津若松城、高天神城など
9.城下町を楽しむ 越前大野城、出石城・有子山城、村上城、郡上八幡城、三原城など
※本書は『日本100名城めぐりの旅』と『続日本100名城めぐりの旅』(ともに学研プラス刊)に大幅に加筆・情報更新して1冊にまとめたものです
著者 萩原さちこはこんな人です
萩原さちこ
城郭ライター、編集者
株式会社城旅デザインラボ 代表取締役
公益財団法人日本城郭協会 理事/学術委員会学術委員
一般社団法人城組 代表理事
鳥取県米子市 史跡米子城跡整備検討委員
長崎県対馬市 対馬お城大使
岐阜県可児市 可児市山城連絡協議会顧問
東京都 歴史・文化を軸にした東京の魅力発信に係る懇談会 委員
福井県 福井城坤櫓等復元整備検討委員会委員 ほか
小学2年生で城に魅せられる。
日本人の知恵、文化、伝統、美意識、歴史の
すべてが詰まった日本の宝に虜になり、城めぐりがライフワークに。
宿泊施設を探す
おすすめの旅行プラン
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。