水がつくり出すアート 好古園

「好古園」とは、江戸時代に現在の庭園入口付近に存在した藩校「好古堂」に因むもの


瀬戸内海の風景を表すとされる大池、水の揺らぎや波紋がきれいです。

揺れる水面も飛び散る雫も、同じ形は二度とない


急流も水面のきらめきがきれいです。

水面のきらめきは角度によりいろいろな色に変化します。

様々に変化する色を見ていると飽きません。

景色をリフレクションとして映し出してくれます


流れる水や水中の気泡

250匹の錦鯉が生息する大池は瀬戸内海の風景を表すとされる。

結婚式の前撮りのカップルが記念撮影。

急流も色々と変化しながら流れ下っていきます


建物の軒先が水面の変化を映してきれいです。

日本100名城ツアーを探す


日本100名城ツアーを探す

アクセス

姫路駅 徒歩 15分
姫路駅 バス 5分
好古園前 徒歩すぐ

宿泊施設を探す

じゃらんで兵庫のホテル・宿泊施設を探す

おすすめの旅行プラン

おすすめのツァー・観光地
旅行体験からおすすめする感動の旅行記


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

人JTB気旅館・ホテルも直前だからこの価格!

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。