水族館と動物園と美術館が融合した今までにない新感覚ミュージアム!
子供たちの票所が真剣です。
ハナミノカサゴ、海の貴婦人とでも表現したらよいのでしょうか。
美しく長いヒレを広げて優雅に泳ぐ姿には目を奪われるものがあります。
そんなミノカサゴですが、その美しさとは裏腹に美しいヒレには毒がある。
また、肉食性の魚で小魚や小さなエビやカニなど丸呑みにしてしまいます。
ヒラメ、かわいいお目目。
ここでは魚のほかに、カバやワニといった大型の水棲生物が展示されています。
世界初の球体とフロアのプロジェクションによるインタラクティブな体感型アート空間。
子供たちが楽しくはしゃぐ。
大海原を泳ぐイワシの群れかな。
オウギバト、インドネシア(パプア州北部、ビアク島、ヤーペン島)、パプアニューギニア(ニューギニア島)に生息。
突然飛び立ち人を驚かす。
関連記事
- 負の遺産今度こそ生まれ変わるか
- 水面に咲くあじさいの絶景「久安寺 あじさいうかべ」
- 羅漢の寺 西栄寺
- 徳川家康と佃漁民ゆかりの地をゆく
- 入梅って何?
- 「Futurotextiles 7」長居植物園
- アジサイの季節に長居植物園を訪問
- 大評判をとった恋物語も今は昔 野崎観音参り
- 大阪市内最大級のアジサイ園「花の谷」
- 木々の芽吹きの季節 司馬遼太郎記念館は春真っ盛り
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
ニフレルへのアクセス、行き方歩き方
大阪府吹田市千里万博記念公園内23-17
【TEL】0570-022060(ナビダイヤル)
大阪モノレール万博記念公園駅徒歩2分