羅漢像に会える興禅寺

大阪府


興禅寺は、行基が開いたとされる曹洞宗の寺院。
南海高野線美加の台駅を下車して、徒歩10分ほどの静かな場所にある。

伝承によれば行基により創建され、神護景雲元年(767年)に古稱陀洛山 神宮寺または大乗院と称し、上宮神(現在の赤坂上之山神社)を鎮守として完成した。

元禄12年(1699年)に曹洞宗に改め、伽藍を禅宗様式に増改築した。

興禅寺は白い蓮「斑蓮」が咲くお寺として知られる。
境内の蓮池では、毎年7月から8月にかけて白蓮華である「斑蓮」が白い大きな花を咲かせる。

また、池の周りには多数の羅漢像がある。

多数の羅漢像も圧巻です、静かにお顔を拝見していると、なにやら話し声が聴こえてきそうな気配。


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


日本100名城ツアーを探す

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

JTBで訪ねる 桜&花見ツアー特集|桜の名所を巡る旅

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

訳ありプラン

訳ありだからお得!訳ありと言っても、低層階や海の見えない部屋、チェックイン時間など様々。
それ以外はいつもの宿泊と何ら変わりません!
訳あり理由に納得できれば、出張や家族旅行・お友達とお得な旅を楽しめるはず♪
宿が登録した新着限定プランの中でも、「訳ありプラン」を紹介しています。

直前割特集

直前予約だからお得!宿泊日の直前には、直前限定プランや格安プランなど、掘り出しもののプランが見つかるかも。
突然の出張や旅行に直前割引特集を活用して、お得な旅を。

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。