梅雨真っ只中で天気予報も難しい、今のところ何とか晴れ
.jpg)
ここは神戸港4突、日本生まれのダイヤモンドプリンセスが停泊しています。
.jpg)
2004年2月26日 三菱重工業長崎造船所 で竣工。
総トン数 115,875t
全長 290.00m
全幅 41.50m
喫水 8.5m
高さ 54m(水面上)
艤装工事中に火事になったことで有名。
.jpg)
出航に合わせ水上警察が出動。
.jpg)
日本人客を乗せ、沖縄と台湾周遊クルーズ 9日間の旅に出航。
.jpg)
こちらこれから乗船の三突に停泊中の「みやざきエキスプレス」先ほどダイヤモンドプリンセスを見たばかりで、どうしても見劣りがする
1996年3月25日起工、1996年11月25日竣工、同年12月2日就航。
11,931総トン、全長170.0m、LPP158.00m、幅27.0m、満載喫水6.70m、出力39,600ps、航海速力25.0ノット(最大26.55ノット)。
そろそろ老朽船の仲間入りだな。
.jpg)
今回は搭乗デッキが使えず、徒歩客は歩行者デッキから、車両甲板に入り、ここからエスカレーターで客室階へと入ります。
.jpg)
梅雨空の影響できれいな夕日にはなりません、空もかなりどぎつい色だ
.jpg)
日没とともに観覧車にも灯が入る、お馴染みの「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」も視界に入る。
.jpg)
いよいよ出航、遠くに明石海峡大橋が見える。
.jpg)
翌朝は足摺岬沖で日の出を迎える
.jpg)
微妙な空模様だ、今日一日降らないでおくれ。
.jpg)
宮崎港ではタグボートで全長170.0mの大きな船体を180度回転させて着岸する。
三宮のツアーを探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
宿泊施設を探す
おすすめの旅行プラン
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。

