帆船EXPO、帆船はの入港パレードをお送りしています、2隻目は「太平洋の白鳥」日本丸。
日本丸の大関門通過は10時44分。
日本丸 (2代) – 二代目は1984年(昭和59年)に就航。
帆を広げたときの姿から、「太平洋の白鳥」と呼ばれる。
「太平洋の白鳥」日本丸
・総トン数:2570トン
・全長:110.09メートル
・全福:13.8メートル
・最大搭載人員:190名
・所属:独立行政法人海技教育機構
1984年、日本丸は50余年にわたって海の若人を育ててきた初代日本丸の代替船として建造された。
初代日本丸は鹿児島商船水産学校の練習船「霧島丸」の遭難を契機として、1930年に建造され、当時の田中隆三文部大臣の「日本の海の王者にふさわしい船にしたい」という我が国の海運に寄せる期待を込めて「日本丸」と命名された。
初代日本丸は 引退までの54年余りにわたって、実習訓練を行って来た。
正確な記録の残る昭和27年(1952年)4月1日以降でも162次の航海を行い、6,509名の実習生を育て、約127万kmの航海を完遂。
米国建国二百年祭(1976年)に参加するなど、華々しい航海を続けてきた初代日本丸ですが老朽化には勝てず、1974年以降は遠洋航海の規模を縮小するなどの応急的な航海を続けていました。
二代目の就航に伴い、用途廃止され、現在は神奈川県横浜市西区の日本丸メモリアルパークに係留展示されている。
日本丸の帆走性能は初代日本丸のそれをはるかにしのぎ、世界でも有数の高速帆船として世界の帆船の仲間入りをした。
その年で最も帆走速力の出した帆船に贈られるボストン・ティーポットを受賞。
天保山へと向かう日本丸、右は先に入港の大成丸。
関連記事