欧風に統一された、六甲山上に位置する展望複合施設
.jpg)
あまりの寒さにガーテンテラスへ移動。
.jpg)
標高890mに位置する複数の展望テラスを中心とする複合施設。
それまで敷地内にあったホテルや展望施設を撤去し、2003年4月にリニューアルオープンした。
.jpg)
園内のいたるところから神戸市街や大阪湾を見渡すことができる
リニューアルで誕生した西側の施設群は英国調に統一されている。
.jpg)
雲が出て強い風が吹きつける。
右上に見えるのはガス、嵐の予感。
.jpg)
強風にススキが煽られ異様な雰囲気になってきた。
.jpg)
ススキが気になりススキばかり激写。
.jpg)
雲の下は光る海・・・・画像をクリックすると拡大出ます
.jpg)
吹き付ける風に雨が混じりだした、六甲ビューパレスへ避難しよう。
画像は六甲枝垂れ
1957年開業の十国展望台が2002年に老朽化したために閉鎖になった跡地に、経営する「山の上に立つ一本の大きな樹」がコンセプト。
.jpg)
テラス内の東側にある「見晴らしのデッキ」からの眺め。
一面ガスに埋まってしまった。
.jpg)
本来なら神戸から大阪にかけてを一望できるのだが、一面白い世界。
.jpg)
静止画像で良く分からないかもしれないが、ガスが激しく流れています。
.jpg)
先ほどまでいた見晴らしのテラスが霞んでいます。
.jpg)
激しい雨嵐を凌ぐこと小1時間、少しずつ晴れ間が見えてきました。
.jpg)
.jpg)
それでもまだガスは激しく流れています。
.jpg)
まだ激しくガスが流れていますが、青空が見えてきました。
.jpg)
雨が小止みになり、デッキには人影が・・・・
.jpg)
ここから先、雲の形が激しく変わります、面白くて撮っているときりがないくらい
神戸空港がよく見えています、拡大して見てください、右手、海の中に誘導灯が伸びています
拡大して見てください、関空が見えています、連絡橋の先に空港島が見えます
三宮のツアーを探す
神戸旧居留地 38番館三宮のツアーを探す
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
宿泊施設を探す
おすすめの旅行プラン
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)

