冬季は太陽の位置が低いので、日中でも斜光になる時間が多くなります。
強烈な斜光でコントラストがきつくなります、超軟調で丁寧に仕上げたル
特に冬場はひかりが長くなり特徴のある光になる。
木立を抜けてきた斜光も面白い。
木立もフィルターを通せば面白い絵になる。
庭の小さな燈籠も絵になる。
これらの画像はコンデジをポケットに忍ばせて散歩の合間に撮ったもの。
難点はRAW撮影ができないので画質がイマイチです。
ポケットサイズのRAW撮影可能なカメラが無性に欲しくなっています。
関連記事
- 大阪市内最大級のアジサイ園「花の谷」
- 木々の芽吹きの季節 司馬遼太郎記念館は春真っ盛り
- 穀雨に咲くやこの花館を訪れる
- なにわの海の時空館 再開するの
- ブルーインパルス現れず
- 桜満開の住𠮷川畔を散策
- 桜の開花目前の長居植物園を散策
- 国民の祝日「春分の日」に思うこと
- 寺内町貝塚を再訪
- 「啓蟄」 に春を思う
参考になった本シルバーエイジの健康読本もどうぞ