法然院の椿を見に出かけたついでに出町柳の長徳寺のおかめ桜を覗いてみる。
今日は4月3日、ま、ダメもとでと思って覗いてみるとなんと盛りは過ぎているもののまだ咲いているではないか。
さすがにピンクの鮮やかさは劣るがさすがだ。
昨年は3月28日に訪れたが既に葉桜状態であった。
今年は関西の桜は全般に遅い。
本当に桜は難しい。
西日に照らされた姿は見事とのこと、その内お目にかかりたいものだ。
この時期向かい側の川端通りの柳が見事。
春を感じた。
「京の桜の隠れ里」などいかが
原谷苑は「京の桜の隠れ里」と言われており、20種以上の桜が植えられています。
期間限定で一般公開され、3月上旬~中旬は梅、3月下旬~4月下旬は桜、11月下旬~12月上旬は紅葉を楽しむことができます。
特に枝垂れ桜の名所として有名で、春になると大勢の花見客で賑わいを見せます。
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。