三千院へ向かう大原女の小径界隈はユキノシタの花が満開でとてもきれいです。
美と智恵と音楽の神として知られる弁財天さん京の七福神としても有名です。
今日は雨に濡れてしっとり。
あじさい苑では、6月中旬のコアジサイに始まり、ヤマアジサイや珍種のホシアジサイなど、7月中旬まで1,000株以上が咲き誇ります。
三千院のあじさいは6月上旬から7月中旬にかけて見頃を迎えますが、品種によって開花時期が若干異なります。
最初に見頃を迎えるのは小あじさい、次に星あじさい、最後に最も数の多い山あじさいという順番です。
1箇月間いつ訪れても、いずれかの品種は見頃を迎えており、見る者を楽しませてくれます。
可憐なあじさいと新緑の青もみじを見たい方は6月上旬~中旬に、迫力ある山あじさいを見たい方は6月下旬~7月中旬に訪れると良いでしょう。
あじさいは雨の日ほど、活き活きと色づいて見えるもの、この梅雨の季節はおあつらえ向き。
おさな六地蔵 気持ちの安らぎを覚えます。
また、この時期苔が美しい季節です。
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
訳ありだからお得!訳ありと言っても、低層階や海の見えない部屋、チェックイン時間など様々。
それ以外はいつもの宿泊と何ら変わりません!
訳あり理由に納得できれば、出張や家族旅行・お友達とお得な旅を楽しめるはず♪
宿が登録した新着限定プランの中でも、「訳ありプラン」を紹介しています。
直前予約だからお得!宿泊日の直前には、直前限定プランや格安プランなど、掘り出しもののプランが見つかるかも。
突然の出張や旅行に直前割引特集を活用して、お得な旅を。
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。