国立民族学博物館で、来年の干支の酉にちなみ、世界各地の鳥にちなんだ生活用具や造形物などを集めた「年末年始展示イベント『とり』」が開かれている。
ハクセキレイ
フクロウ
三猿(ふくろう) イギリス
土人形 ペルー
闘鶏 メキシコ
クジャク舞衣裳 中国
クジャク舞 中国
口紅入れ フィリピン
祭礼用頭飾り ブラジル
アヒル形の匙 メキシコ
絵画 孔雀二羽 タンザニア
ウシの角製 置物 コロンビア
関連記事
- 桜の開花目前の長居植物園を散策
- 国民の祝日「春分の日」に思うこと
- 寺内町貝塚を再訪
- 「啓蟄」 に春を思う
- 開幕まで39日 万博会場を見て来る
- 「グリコのおまけ」の一時代を築いた男、宮本順三
- 住道散策
- 大阪城梅園 早咲き種が見頃を迎えています
- アートなクリスタ長堀散策
- 菜の花ロードへの配置も終わりました
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
「民博」へのアクセス、行き方歩き方
電車でお越しの方
大阪モノレール「万博記念公園駅」・「公園東口駅」下車徒歩15分
車でお越しの方
万博記念公園「日本庭園前駐車場」徒歩5分、「東駐車場」徒歩15分、「中央駐車場」徒歩20分