大阪城は安土桃山時代に築かれ、江戸時代に再築された日本の城
酷暑を避け、夕刻に出陣。
大阪城の大手門、時折ランニングの人に出会うくらいで全く人出なし。
千貫櫓のライトアップも美しい
お気に入りのスポット、暗がりで人気もなく、少々気味悪いくらいの静けさ
南外堀と高石垣、見えるのは六番櫓。
冷風が時折ほほを撫でていく、気持ちのいい夜間撮影でした。
日本100名城ツアーを探す
アクセス
大阪城天守閣に行く場合、電車の最寄駅は5駅あります。大阪城は各駅の中央に位置するので、どの駅からも徒歩18分ほどかかります。
どの駅からが便利かというと、どの電車で来るかによります。
JR環状線「大阪城公園駅」か「森ノ宮駅」:18分
大阪市営地下鉄・中央線「谷町四丁目駅」か「森ノ宮駅」:18分、「天満橋駅」:19分
大阪市営地下鉄・長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」「森ノ宮駅」:18分
京阪電車本線「天満橋駅」:19分
JR東西線(学研都市線)「大阪城北爪駅」:21分
宿泊施設を探す
おすすめの旅行プラン
日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅
この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。