松倉城の支城 天神山城

北陸
カレンダー
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

富山県魚津市天神山(別名・松尾山、標高163m)にあった日本の城(山城)。
別名・萩城。

天神山の山頂部からは弥生式土器が出土しているため、2世紀末の倭国大乱に関係する弥生時代の山城跡と考えられている。

魚津へ向かう途中、有磯海サービスエリア(ありそうみサービスエリア)でトイレ休憩。

前方は日本海側最大級の観覧車を持つ、ミラージュランド、多目的なレジャーに利用できる公園です。

ここには芭蕉の句碑があります。

『早稲の香や わけ入る右は 有磯海』

ここでは早稲が実のって香りが漂ってくる、その早稲を分け入って進むと右側には有磯海が見えることだよ。

那古の浦で詠んだ句です。

岩肌のような斜面の穴に続く石仏の道を進むと、幾つかの竪堀が見られます。

道路は後付けなのでしょう、竪堀が上下で分断されている。

この辺り二の丸だろう、石仏群はここまで続く、主郭部へ取り付く。

天神山城主郭、結構な広さを持ちます。

ブッシュの隙間からチラリと開通したばかりの新幹線が見えた。

魚津の街を見下ろす現代の武者たち。

天神山城は松倉城の支城として上杉氏によって1554年(天文23年)に築城とされる。
城の範囲は現在の金太郎温泉近くまであったと推測される。

安土桃山時代には、上杉謙信がここを越中攻めの拠点として長尾景直を城主として送り込んだ。
1582年(天正10年)の魚津城の戦いの際には上杉景勝が入城した。

再度、新幹線の見える場所に移動した。

この出入り口付近には、本能寺の変の後入城した、前田利家配下の青山佐渡守・豊後守親子の墓がありました。

下山は花の森・天神山ガーデン経由です。
ハナモモ、水仙、シャクナゲ、牡丹、芍薬など、もも園から山に沿って植えられています。

これはクリンソウ。

ツツジも見事、シャクナゲも咲き誇り、時を忘れて眺めていたい雰囲気です。


日本100名城ツアーを探す
クラブツーリズムの北陸新幹線で行く北陸ツアー!北陸新幹線は、2024年3月に金沢~敦賀が延伸。東京からより身近になった北陸へ!グリーン車、グランクラス利用ツアーもご用意。各県の観光地やカニなどのグルメ…北陸新幹線に乗って北陸へ行こう。

≪クラブツーリズムの大人旅≫

「寄付金控除に関する証明書」発行サービスのご案内
確定申告でのお手続きが簡単になります
【e-Taxをご利用の場合】
e-Taxでダウンロードした証明書を確定申告書に添付して手続きをします。
個々のデータを入力する必要がないので簡単!
【税務署に郵送・持参する場合】
証明書データを国税庁が提供する「QRコード付き証明書等作成システム」※2で読み込み、
PDFに変換したものを印刷し、確定申告書に添付して申告します。
添付書類が1枚になり便利に!

クラブツーリズムのお勧めツアーはこちら!

天神山城へのアクセス、行き方歩き方

富山県魚津市小川寺字天神山

•JR北陸本線・ 魚津駅からタクシーで約10分
•市民バス・天神ルート「魚津歴史民俗博物館口」下車