季節の花 長居植物園

冬の花
カレンダー
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

冬空の寒いが続いています、長居植物園は人もまばら、クリスマスイルミネーションの飾り付けが行われていました。

季節の花たちは元気に咲きほこっています。

ウインターコスモス

コスモスとは別の種類ですが、花の咲いている姿が似ているので、ウインターコスモスと言う名前がついています。
丁度、コスモスの花のシーズンが終わり、入れ替わるように花が咲き始めます。

ビデンスの仲間で233種類ぐらいがあり、ビデンスという名前で売られている、暖地では春から初夏に花を咲かせる種類もあります。

ギョリュウバイの名は、ギョリュウに似て葉が小さく、花がウメに似ることから。

ギョリュウ科のギョリュウ(?柳)ともバラ科のウメとも関係がない。
針葉樹のネズに似るのでネズモドキの別名もある。

またマオリ語でマヌカ(Manuka)ともいう。
葉がお茶や煎じ薬として利用されてきたことからティーツリー(英語では”Tea tree”)ともいう。

サザンカ(山茶花、学名: Camellia sasanqua)は、ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹。
童謡『たきび』の歌詞に登場することでもよく知られる。

ヒマラヤザクラはネパール、ブータン、ビルマ北部、中国西南部、チベット南部に分布し、開花期は10~11月。

花は雌雄両性であり、桃色から白色の色をしている。

滑らかな樹皮をしており、卵形の実をつける。実は黄色から赤に変わっていく。

花がないときはつややかな樹皮と、高さ、ぎざぎざの葉によって特徴付けられる。

スイセンはイベリア半島を中心に、イギリス、ヨーロッパ中部、北アフリカを含む地中海沿岸地域に25~30種が自生します。

房咲きスイセンをはじめとした一部の品種はギリシャから中国にまで分布し、日本にも野生状態で生育しています。

スイセン属(スイセンぞく、学名: Narcissus)は、ヒガンバナ科(クロンキスト体系ではユリ科)の属のひとつ。

この属にはニホンズイセンやラッパスイセンなど色や形の異なる種や品種が多くあるが、この属に含まれるものを総称してスイセンと呼んでいる。

ノジギク(野路菊、学名 Chrysanthemum japonense)は、キク科キク属の多年生植物。野菊の1種。
牧野富太郎が発見・命名。

ジュウガツザクラ

花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花する。
花は十数枚で、花弁の縁が薄く紅色になる。また萼筒が紅色でつぼ型である。

シキザクラ、コブクザクラ等も年に2回開花する。
また、フユザクラは冬に咲くが、別種。

サルビア・インボルクラータ

美しい赤紫の苞がある花を長期間咲かせます。
初夏からパラパラと咲きますが最盛期は秋から初冬。

ヤツデ

花は晩秋に咲き、球状の散形花序がさらに集まって大きな円錐花序をつくる。
花びらは小さいが、花茎を含めて黄白色でよく目立つ。

他の花が少ない時期に咲くため、気温が高い日はミツバチやハナアブ、ハエなどが多く訪れる。

じゃらん 評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


クラブツーリズム 日本100名城ツアーを探す列車・飛行機で行く旅 年末年始・お正月の国内旅行・ツアー2024-2025秋の紅葉ツアー・紅葉旅行2024

≪クラブツーリズムの大人旅≫

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅


今年の年末年始は最大9連休!
今年の年末年始はなんと最大9連休/土日に挟まれているため去年よりも長い最大9連休の年末年始が過ごせます!その時期のイベントなど、年末年始に旬な方面をご紹介します。

長居植物園へのアクセス、行き方歩き方

住所:大阪市東住吉区長居公園1-23
TEL:06-6696-7117 FAX:06-6696-7405

By Train – 電車でお越しの方
⼤阪メトロ御堂筋線「⻑居」下⾞。3番出⼝すぐ
JR阪和線「⻑居」下⾞。東出⼝より東へ5分
JR阪和線「鶴ヶ丘」下⾞。東出⼝より東南へ5分
近鉄南⼤阪線「針中野」下⾞。⻄へ15分

By Car -お車でお越しの方

大阪北部方面から
阪神⾼速14号松原線 駒川出⼝
南港通を⻄へ、⻄⽥辺交差点を南(あびこ筋)へ、⻑居公園⻄⼝交差点を左折

⼤阪南部⽅⾯から
阪神⾼速14号松原線 ⽂の⾥出⼝
あびこ筋を南へ、⻑居公園⻄⼝交差点を左折