日本一とも称される紅葉名所 松川渓谷

甲信越

この松川渓谷は、深いV字谷を刻んでおり、広い斜面は落葉広葉樹でおおわれ、とりわけカエデ類が多い

春はビロウドのホワイトグリーンの芽吹き、秋は赤色が卓越した紅葉となります。

先ず雷滝に来ました、深いV字谷の下を渓流が流れています


滝の廻りは見事な紅葉です。

雷鳴が鳴るがごときに豪快に流れる滝。

滝の裏側を通り向こう岸にわたります。

落差30mで、まさに豪快そのものです

別名「裏見の滝」として知られた滝で、滝裏から流れ落ちる姿を見ることができます


滝の裏側は雫がかかりカメラが濡れてしまいます。

滝壺と下流を見やる、見事な紅葉


滝の落ち込み部。
ここでの主役は、カエデ、ブナ、ナナカマドといった広葉樹たち。

滝裏から見事な紅葉を見る


滝と紅葉、岩壁、見事な眺め。

滝への道は細い道、大勢の人がひしめき合っています。

少し下って八滝の展望所、木漏れ日がきれいです。

上流の山はガスがかかっています

180mほどの落差を8つの滝壷を作りながら落ちる滝 展望台からの眺めは山水画のような美しさがあります


少しズームアップして見ます。

八滝は渓谷の山頂近くから落下して、崖が数段にもなっていることから名付けられたとの事です。
紅く染まった紅葉がきれいです。

少しガスが出てきました。

どんどんガスが深まっています、そして日当たりの紅葉がきれいです


さすがに新潟まで足を延ばすと時間がかかる、金沢からは19時43分発のサンダーバード44号だ。
途中、湖西線で動物と列車の接触事故もあったりで帰着は12時前だった。

松川渓谷のツアーを探す


松川渓谷のツアーを探す

松川渓谷へのアクセス、行き方歩き方

住所:長野県上高井郡高山村
Tel:026-245-1100 高山村役場産業振興課

自動車利用:須坂長野東ICから 15km 30分
鉄道利用:長野電鉄長野線須坂駅下車 バス 30分

宿泊施設を探す

じゃらんで長野のホテル・宿泊施設を探す

おすすめの旅行プラン

おすすめのツァー・観光地
旅行体験からおすすめする感動の旅行記


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

人JTB気旅館・ホテルも直前だからこの価格!

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。