幽玄空間 兼六園

北陸
カレンダー
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

今回は兼六園ライトアップ【早春の段】、3月11日(金)~20日(日)の短い期間です。

園内の噴水は、日本に現存する最も古い噴水であるといわれる。

これより高い位置にある園内の水源、霞ヶ池から石管で水を引き、水位の高低差だけを利用して、水を噴き上げさせている。

そのため、水が噴き上がる最高点は、ほぼ霞が池の水面の高さに相当する。
ポンプなどの動力は一切用いておらず、位置エネルギーのみを利用したものである。

ライトに浮かび上がる七福神山。

日本武尊像の身長は5.5m、明治13年(1880)日本で最初に建てられた銅像といわれている。

両脇に植えられた赤松は「手向松(たむけまつ)」と呼ばれ、当時、京都の東西両本願寺の門跡から移されたもの。

アップにしても美しい。

春夏秋冬それぞれに趣が深く、季節ごとに様々な表情を見せるが、特に雪に備えて行われる雪吊は冬の風物詩として情緒を添える。

冬空に寒さを感じる景。

南から霞ヶ池を望む。

霞ヶ池の周囲は映り込みが特にきれいだ。

兼六園を代表する景観、徽軫灯籠がライトに浮かぶ。

関連記事


≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!

兼六園へのアクセス、行き方歩き方

石川県金沢市丸の内1番1号
TEL 076-234-3800

金沢駅―――兼六園下下車――― 金沢城公園(石川門口)・兼六園(桂坂口)
金沢駅―――広坂下車――― 金沢城公園(玉泉院丸口)・兼六園(真弓坂口)
金沢駅―――出羽町下車―――兼六園(小立野口)