四天王寺の境内で、七夕にちなんださまざまなイベントが楽しめる「七夕のゆうべin四天王寺」が開催されています。
石の鳥居をくぐるともうお祭りムード。
今年も東日本大震災被災地と仙台たなばた祭り応援のために吹き流しが登場です。
7時にLEDが点灯されると一斉に天の川に人が殺到します。
全長約25mの笹トンネルとLEDで彩られた天の川。
願いを込めた短冊を飾った笹のトンネルをくくれば星に願いが届くかも。
ライトアップされた金堂、五重塔、仁王門の向こうにはハルカス。
四天王寺の五重塔前では鎮魂の灯火が。
東日本大震災で被災された皆様の鎮魂と復興を祈願し、五重伽藍内に『鎮魂の灯火』ローソクを置きます。
仁王門ステージでは、コンサートが6日・7日の両日(15:00頃)に行われています。
プロからアマチュアまで多数の出演です。
「七夕のゆうべin四天王寺2014 河堀太鼓鼓遊会no1」 動画
河堀(こぼれ)太鼓鼓遊会(こゆうかい)は、河堀稲生神社の祭禮行事にお囃子として発足。
小学3年生より大人まで、その年の祭禮行事に参加出来る子供達を中心に活動しております。
「七夕のゆうべin四天王寺2014 河堀太鼓鼓遊会no2」 動画
「七夕のゆうべin四天王寺2014 河堀太鼓鼓遊会no2」 動画
日本太極柔力球協会 大阪支部の皆さんによる太極柔力球が披露されました。
太極柔力球は、1991年中国で考案されたニュースポーツ、専用ラケットと砂の入った柔らかなボールを使って行いますが、激しいスポーツではなく、円運動を中心とした柔らかい動きです。
伽藍の南端にまつられている那羅延金剛力士(ならえんこんごうりきし)と密迹金剛力士(みっしゃくこんごうりきし)に見守られながらのコンサートは、七夕のゆうべでしか味わえない格別なステージです。
ステージは淡路島出身のシンガーソングライター、月歌(るか)とteam.Viewの皆さんです。
パフォーマンスステージでは様々なパフォーマンスが披露されています。
商店街も四天王寺山にあやかって大売出しの協賛です。
四天王寺へのアクセス、行き方歩き方
住所:大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
電話:06-6771-0066
環状線天王寺駅 から北へ徒歩12 分
地下鉄 御堂筋線・谷町線天王寺駅 から北へ徒歩12 分
地下鉄 谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅 から南へ徒歩5 分
近鉄 南大阪線阿部野橋駅 から北へ徒歩14 分
写真の掲載、どうもありがとうございますm(_ _)m
月歌&team.View(橘びゅう)