京都府 京のにわか雨 おりから行われている京の七夕祭りを見ようと京都を訪れた。朝からかんかん照りの暑い日が続いていたが、夕方、四条に降り立ったときには何やら怪しい雲行です。お姐さんも、先を急ぐ。来ましたっ、雷鳴とともに大粒の雨が一時に降り注ぎます、思わず大将軍神... 2015.08.05 京都府
大阪府 舞洲緑地で夕日を 今回の訪問の目的の一つに舞洲緑地の海岸から夕陽を撮ることにあった。陽がだんだんと傾いてきた、プロムナードデッキから西の空を見ると、どうも陽の位置が陸地寄りにある。この位置からの夕日は太陽が南に移動する秋に向いているようだ、急遽、新夕陽丘への... 2015.08.02 大阪府
大阪府 シーサイドの散歩スタイル 舞洲緑地、シーサイドコスモからの報告です。日本人は犬好きが多い、この日もあちこちでワンちゃんと散歩する姿を見かけた。ところで、向こうのアベック何時間も同じ場所で話し込んでいる、何の話かな、気になった。赤いパラソルで優雅にお散歩、でもカートの... 2015.08.01 大阪府
大阪府 女性釣り師急増の兆しか?!! 世の中男女の区別がドンドンなくなる中、今日は女性の釣り人の姿を多く見かけた。夢舞大橋のたもと、どうやら釣りをしている模様。男性釣り師の野暮ったい乞食スタイルと違いスタイリッシュだ。よそ見していていいのっ。何かかかったようだ、釣れたっ!! 大... 2015.07.31 大阪府
大阪府 なにかいるっ!!? 鳥やカエルの鳴き声の聞こえる舞洲緑地からの報告です。草むらの中、女の子二人が何か探しています。都会からわずか20分足らずの場所にこのような別天地があることはあまり知られていないのでは。と、その時、キャーッという大声とともに二人は草むらから飛... 2015.07.30 大阪府
大阪府 都会の別天地 舞洲緑地 続編 前回「都会の別天地 舞洲緑地」を掲載したが、撮り残し感があり、再度訪問した、数回に分けて掲載します。今回は舞洲緑地のゲートから入場。と、その時上空にヘリが、舞洲ヘリコプター遊覧(小川航空)のへりだ。大阪城やキタのビル街、ベイエリア一帯など大... 2015.07.29 大阪府
大阪府 雑踏の中の孤独 孤独を感じるのは、ひとりっきりの時じゃない。街の雑踏を歩いているときだよな?駅の雑踏に孤独を感じるときもあるだろう。本来人間は孤独であり、孤独こそ自然だとおもう。この前提から出発しなければならないだろう。人生や日々の生活には、何もしないのん... 2015.07.28 大阪府
大阪府 都会の別天地 舞洲緑地 思わず探検したくなるような、1万坪の広大なガーデンです。四季を通じて常に新しい発見と出会え、日常生活を忘れられる空間がここにはあります。施設は大阪市が所有し、ミズノグループ(美津濃・南海ビルサービス・日本パナユーズ・ホビーライフによる共同企... 2015.07.22 大阪府
大阪府 海辺の芸術家たち 都会の建造物は幾何学模様の組み合わせのようであり、まるで芸術作品を見ているようだ入り口の大きなキリンは、レゴブロックで作られたもの。青空によく映える。マーメイド広場、「波の記憶」。『大阪文化館・天保山』(旧サントリーミュージアム」)から額縁... 2015.07.21 大阪府
大阪府 オシャレだね 夏は紫外線防止に帽子は欠かせない、皆さんオシャレに楽しんでいる。グランフロントのベンツコネクションでコーヒーを飲んでいると、帽子のイカスお姐さんが、すかさずシルエットでいただいた。リボンハットって言うのかな、かわいい。日焼けを防止してくれる... 2015.07.20 大阪府
大阪府 涼を求めてホッと一息 梅雨の合間、うめ北で涼を求める人たちをウォッチングした。うめ北広場では暑さ歩ブッ飛ばせとばかりにバンドが賑やか。滝の階段を上る日傘の女、暑そう。朝の一時、ベンチでくつろぐ人、コーヒーでもいただきながら優雅に時を過ごす。のんびりと景色を眺めな... 2015.07.19 大阪府
大阪府 レトロと近未来、癒しの空間で「梅田七夕」 梅田七夕は、日本人にとってなじみの深い夏の行事「七夕」を、東北三大祭りのひとつである七夕飾りで有名な仙台の装飾を施し、「祭り」の賑わいを繰り広げるもので、今年で第9回目となります。「梅田七夕」では、毎年仙台から送られる七夕飾りが見られる。地... 2015.07.18 大阪府