滋賀県 紅葉が見事な西教寺 日吉大社の前を北(右)に曲がりしばらく進むと西側に明智光秀が坂本城から移築したと伝わる西教寺の総門が建ち、総門から勅使門への直線の参道の両側に紅葉の並木が続きます、春には桜が咲き並んでいます。 見どころは総門より勅使門までの約150mの参道... 2021.11.27 滋賀県
滋賀県 穴太衆積み石垣の町並みから山の辺の道へ 左手は日吉東照宮、徳川家康公は没後、静岡の久能山東照宮、後に栃木の日光東照宮にお祀りされましたが、東照宮造営に縁の深い天海上人が天台宗の僧侶であったこともあり、元和九年(1623)徳川三大将軍家光公の時に比叡山の麓に造営されました。 その際... 2021.11.26 滋賀県
滋賀県 紅葉の旧竹林院 比叡山のふもとにある大津市坂本は、門前町として古来からおおいに栄えてきました。 一帯は国の重要伝統的建造物郡保存地区に選定されています。 なかでも里坊は、歴史の街・坂本ならではの町並みをつくっています。 里坊は延暦寺の僧侶の隠居所で、今も数... 2021.11.25 滋賀県
滋賀県 関ケ原古戦場記念館 関ケ原町に町内では一番高くそびえたつ5階建ての施設「岐阜関ケ原古戦場記念館」が2020年10月開館。 石田三成と徳川家康の家紋の陣幕で迎えてくれ、その光景は圧巻。 風、振動、光、音を、体で感じて自分も参戦!? 一番の目玉のシアターは、縦4.... 2021.11.24 滋賀県
東海 三成陣跡 笹尾山砦跡 決戦地北西に位置する小さな山が笹尾山で、「石田三成陣跡」の碑があります。 合戦時に、敵の攻撃からの防御として使われた竹矢来・馬防柵が復元されている。 合戦当時、“三成に過ぎたるもの”といわれた、島左近を竹矢来の前に配置し山頂で指揮をとったよ... 2021.11.23 東海
滋賀県 三成の「十三ヶ条掟書」が残る 成菩提院 現在は、静かな佇まいの中にあって、長い歴史と豊かな文化財を今に伝える名刹である。 最澄が東北に向かうときに小さなお堂を建てたのがはじまりで、天台宗の古刹である。 天台宗の談義所として寺観を整える。 嘉暦元年(1326)平泉寺の衆徒が乱入して... 2021.11.22 滋賀県
滋賀県 ローザンベリー多和田 NZの国旗が飾られた建物は「NZワインショップ」だそうで・・・ 今日は長浜観光協会主催のツアーに参加、お昼をローザンベリー多和田でいただくことになった。 1万3000㎡の広々としたガーデンをはじめ、カフェやレストラン、BBQ施設ほか、手作り... 2021.11.21 滋賀県
滋賀県 日本最古 伝教大師坐像を祀る「観音寺」 山号は伊富貴山。 本尊は十一面千手観音。 通称:大原観音寺。 仁寿年間(851年 - 854年)、三修によって創建された。 もとは伊吹山四大護国寺として法相宗に属していたが、弘和(永徳)3年(1383年)に天台宗に改めた。 長浜城主の羽柴秀... 2021.11.20 滋賀県
奈良県 洞川温泉街 みたらい渓谷の帰り、洞川温泉街に立ち寄る。 ほたる橋の上から眺める山上川には沈みかけた陽が・・・ 温泉そのものの歴史は浅いものの、大峰講の宿場としての歴史は古く、その起源は役小角に従った後鬼の末裔によって起こされたと伝承されている。 大峯山... 2021.11.19 奈良県
奈良県 みたらい渓谷 現在では、ひらがなでと書かれることが多いが、南北朝時代に後醍醐天皇の子息・御良親王が戦の勝利祈願のためにここで手を清められ命名されたという話から漢字でも表記されています。 まずはの名物と言っても良い吊り橋を渡ります。 この吊り橋には人員制限... 2021.11.17 奈良県
大阪府 犬鳴山 犬鳴山(いぬなきさん)は、大阪府泉佐野市大木犬鳴の犬鳴川渓谷を中心として、そこへ流れ込む燈明ヶ岳(標高558m、西ノ燈明ヶ岳ともいう)等の山域全体の総称。 「犬鳴山」という名称の山があるわけではない。 七宝瀧寺参道としての犬鳴川を持ち、決し... 2021.11.14 大阪府
大阪府 西梅田界隈 今、西梅田界隈は激しく動いています。 日々の動きはわずかで分かりにくいのですが・・・・ 今回紹介するのは、JR大阪駅西側エリアの旧大阪中央郵便局跡地の再開発、「梅田3丁目計画(仮称)」だ。 このプロジェクトは、日本郵便、大阪ターミナルビル、... 2021.11.11 大阪府