夏真っ盛り 長居植物園

大阪府

なんともややこしい季節だ、暦の上では早、立秋、季節としてはまだ夏


むしろ最も暑い頃といっても過言ではないほど、暑さがピークに達する頃。

しかしながらこの時期には、ひぐらしが鳴き始め、夕方には涼しい風が吹くこともあり、秋の気配をどことなく感じます。

この頃から空が高くなり、「いわし雲」「うろこ雲」「ひつじ雲」が見られるようになります


カツラが清々しい姿で涼やかに揺れています。

スイレンは今が盛り


小池の畔の小橋、アジサイの時期には人が群れていましたが、今はひっそりとしています。

小池の周りの周回路、日陰になって涼しい。


ススキが涼やかです

「 秋の野の 尾花が末(うれ)の 生ひ靡き
心は妹に 寄りにけるかも 」
巻10-2242 柿本人麻呂歌集

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」と有名なことわざがありますが、この「尾花」とはススキのこと。

怖い怖いと思っていると、枯れたススキでも幽霊に見えてしまうとの意味ですが何事に対しても、過度に疑心暗鬼になってはいけません。


冬には寒々とした姿をさらしていますが、たわわに実っています。

夏の風物詩「ひまわり」!!


厳しい暑さが続く8月、約15,000本のひまわりが太陽の光を浴びて元気いっぱい咲きそろいます。

ひまわりウィークの期間中は休園日なし!だそうです。

今年も夕映えのひまわりをお楽しみいただけるよう期間中は、開園時間を2時間延長するそうです


「散れば咲き
散れば咲きして 百日紅」
加賀千代女

競技場では学生の陸上競技行われていました。

この暑い中、走っています、若いっていいですね。

長居植物園へのアクセス、行き方歩き方

住所:大阪市東住吉区長居公園1-23
TEL:06-6696-7117 FAX:06-6696-7405

By Train – 電車でお越しの方
⼤阪メトロ御堂筋線「⻑居」下⾞。3番出⼝すぐ
JR阪和線「⻑居」下⾞。東出⼝より東へ5分
JR阪和線「鶴ヶ丘」下⾞。東出⼝より東南へ5分
近鉄南⼤阪線「針中野」下⾞。⻄へ15分

By Car -お車でお越しの方

大阪北部方面から
阪神⾼速14号松原線 駒川出⼝
南港通を⻄へ、⻄⽥辺交差点を南(あびこ筋)へ、⻑居公園⻄⼝交差点を左折

⼤阪南部⽅⾯から
阪神⾼速14号松原線 ⽂の⾥出⼝
あびこ筋を南へ、⻑居公園⻄⼝交差点を左折

宿泊施設を探す

じゃらんで大阪のホテル・宿泊施設を探す

おすすめの旅行プラン

おすすめのツァー・観光地
旅行体験からおすすめする感動の旅行記


評価が高いのに1万円以下のプラン大特集


日本100名城ツアーを探す

日本100名城巡りを始めて足かけ3年、足でたどった 名城を訪ねる旅

人JTB気旅館・ホテルも直前だからこの価格!

足掛け15年足でたどった桜を訪ねる旅

この記事に掲載されている情報は、公開時点のものです。