大阪府 伝説の長者を訪ねて「さの町場」を散策 まず食野(めしの)家のことを聞くため泉佐野ふるさと町屋館を訪問。 旧新川家住宅(泉佐野ふるさと町屋館) 食野家と取引のあった商屋の旧家。 かつての長者伝説の展示スペース。 丁寧な説明の上、貴重な資料までいただき今回使用させてもらっています。... 2022.03.22 大阪府
大阪府 もうすぐ春 まだ花の少ない時期、モクレンが目立ちます。 もう明日から春分です。 2022/03/21:初候 雀始巣(すずめ はじめて すくう) 2022/03/26:次候 桜始開(さくら はじめて ひらく) 2022/03/31:末候 雷乃発声(らい ... 2022.03.20 大阪府
大阪府 りんくう公園の夕日 りんくうタウンのまちなみは、多くの集客で賑わう近未来的な集客都市空間であるとして、大阪ミュージアム構想に登録されたほか、関西国際空港とともに「大阪まちなみ百景」にも選出されている。 りんくうタウンの海沿いに細長く広がる面積61.2ha(うち... 2022.03.18 大阪府
大阪府 旧堺燈台跡~大阪屈指の夕日の名所 少し早く右折してしまったようだ、新日鉄堺のほうに向かっている、どこかで国道へ出なければ。 転炉溶鋼鍋 この鍋は、溶けた鉄を運ぶためのもの。 一度に、180トンの溶けた鉄を運ぶことができます。 新日鉄堺製鉄所で昭和48年から平成2年まで使われ... 2022.03.16 大阪府
大阪府 神ノ木停留所 オーバークロス 帝塚山四丁目を出た電車は、上り勾配を進みつつ右へと急カーブを進み、南海高野線をオーバークロスしたところで、神ノ木駅に停車します。 下を高野線の電車が通るとちょうど上下でクロスする形になるのだが中々ちょうどのタイミングが難しい。 過去に一度撮... 2022.03.14 大阪府
大阪府 朝の大和川 大和川では先ず電車の表情を撮ることになるかな。 最南端は南海本線。 今日は比較的暖かく、空気も清々しい。 次が阪堺電車。 南から撮ると強烈な逆光になりうまく撮れない。 順光ではきれいな画像、動体多重露光で画像も鮮明。 ユリカモメの群れとチン... 2022.03.13 大阪府
京都府 今年が最後です 東山花灯路 京都府にまん延防止等重点措置が出ているため、お店は、ほとんどが休んでいる状態。 普段は大混雑しているのですが、この日は人が少なくスイスイ歩けました。 高台寺に寄ってみましたが展示内容に乏しくやたら立ち入り禁止や撮影禁止が目立ちます。 京都市... 2022.03.10 京都府
京都府 北野天満宮 花の庭 残されていた庭石を利用して「花の庭」が復興されたというので北野を訪れた。 今日はあいにく「三寒四温」の寒の日でとても寒い。 「三寒四温」は、本来は冬の気候。 おまけに外国に多い現象。 しかし、今は日本の気候に合わせて2月から3月上旬、冬から... 2022.03.09 京都府
大阪府 春の気配 2022年の啓蟄は3月5日。 寒さが緩んで春の陽気になってきたことで、土の中から虫たちが動き出す季節になりました。 日差しにも温かみが感じられます。 ユリオプスデージー、晩秋から春まで、花の少ない季節に黄色い花を長期間咲かせてくれます。 円... 2022.03.08 大阪府
大阪府 一足早いお花見 住之江公園のカンヒザクラ(寒緋桜) 今日はD800に105mmマクロの組み合わせで一足早いお花見です。 新聞にも掲載されていたのでご存じの方も多と思いますが、住之江公園では寒緋桜が見頃です。 カンヒザクラ(寒緋桜、学名: Cerasus campanulata (Maxim.... 2022.03.07 大阪府
大阪府 日暮れ時 住吉大社 今回もD800に50mmf1.8の組み合わせ。 この時期住吉っさんは4時半に閉門です。 上の写真の右側の古木、かなりの老木で貫禄です。 結城のしだれ梅 太鼓橋脇の紅梅 住吉公園心字池畔の梅 澪標の巻は、光源氏が住吉神社に参詣する場面を描いて... 2022.03.05 大阪府
大阪府 今日の日の出 今日もZ6と24-75f4の組み合わせ。 やはり雲があると絵になる、物語も生まれそうです。 今日は木の上のサギが増えています。 昨日、三回目のコロナの予防接種をしました、2回目まではファイザーで今回はモデルナです。 副作用が出ないうちに散歩... 2022.03.04 大阪府